- ベストアンサー
「忘る」の活用形
「忘る」の活用形が、辞書によると二種類あるようですが、なぜでしょうか? 古典の時代による違い?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#235638
回答No.1
基本は下二段活用、奈良時代のものは四段。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2
どちらも上代からあるので、時代による違いではありません。下記のような意味の違いだと思います。 1。忘る(ラ行下二段)は、覚えていたことが自然に頭から消える。 2。忘る(ラ行4段)は、わざわざ意識から消そうとする。 いずれも口語では「忘れる」(下一段)になります。
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
やはり、時代による違いでしたね。 ありがとうございました。