• 締切済み

職歴2年と3年

未経験で、派遣社員として今の会社に入りました。時給も安く、直接雇用制度もないので、実務経験を積んで転職したいのですが、実務経験2年と3年では、企業の印象は違うのでしょうか? 派遣なのでいずれにしても3年しかいれません。 アドバイスおねがいいたします。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.5

それは「実務経験」と呼べることをしているかによって回答は変わります。 もし実務経験と呼べるような仕事をしてるのであれば、2年と3年はエラク違うことです。運転経験で20万キロと30万キロの走行経験は全然違うでしょう。 しかし、特に何をしたというのではない、倉庫の仕事だとか事務手伝いの仕事であれば、2年も3年も変わりはありません。どちらでも業務を知っているというだけのことでは同じことですから。

susume0000
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.4

実務経験2年と3年だったら違うと思いますよ。 経験や退職理由も関係してくるとは思いますがそれは置いておいて すぐ辞めるという心配が少ないですから。 僕の前いたところにアルバイトのおじさんが入って来たことがあったのですが 履歴書を置いておくと言われ見たのですが 職歴が6~7ヶ所位コロコロ変えていたのですが 職歴が多いのは転職を結構しているなという程度で気にしてなかったのですが 気になったのが働いた期間で長くて2~3年が2ヶ所位で他は数ヶ月で辞めているところがほとんどで この人長く続くのかと疑問に思ってたら1ヶ月持ちませんでしたよ。

susume0000
質問者

お礼

ありがとうございます。私も結構辞めてるので、我慢しなきゃと思うのですが、派遣っていくらでも求人あるので、目移りしちゃいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

派遣法上限3年なんてほとんど関係ないですよ。 次の派遣先がどこにでもあるし、派遣先で直接雇用だってあるし。

susume0000
質問者

お礼

ありがとうございます。ほんとにいくらでもあるので、目移りしちゃいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.2

それは転職先の仕事内容によるでしょう。 未経験でも誰でもできる簡単な仕事だったら経験は要りません。 知識や経験が重要な仕事であれば長いほうがいいです。 例えばIT業界だと3年でもまだ役に立たない人が少なくありません。 5年以上を求める会社もあります。

susume0000
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

2年と3年なら大差ないと思いますが。 実際に何ができるかとか、やめた理由などの方が大きいかと。

susume0000
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。辞めた理由は、3年なら派遣法を理由に堂々と言えるぐらいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A