- ベストアンサー
「みきり」と「ふみきり」
「みきり」と「ふみきり」には、何か関係がありますか??? それと「みきり」には、「みぎり」とか「見切る」とかいう使い方とも、関係しているのではないかとも、想像してみたのですが、どうなのでしょうか??? それと「見切る」という用語は、私の拙い知識では、剣道の世界であったように記憶しているのですが、そもそもその「起源」はどんなことでしょうか???
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- marukajiri
- ベストアンサー率45% (500/1097)
回答No.3
- msMike
- ベストアンサー率20% (371/1817)
回答No.2
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1
お礼
再度のご回答恐縮です。 私は、「切る」に、「分ける」とか「境界」という意味があるのではないか???という疑問が生じて質問させていただきました。 剣道に限らず「みきり」には、生死を分ける極意のようなものを感じますし、「踏切」にも、モヤモヤとした共通点を感じます。「みぎり」にも季節の区切りという、いかにも日本人らしい「何か」があるのではないか???という疑問でした。