- ベストアンサー
人間のお尻の構造
犬は大便の後お尻を拭かなくてもきれいですよね 人間は当たり前のように大便の後お尻を拭いてますけど 生き物としては普通じゃないと思います。 いつからなんでしょうか 原人のころは拭かなくてもよかった? 現代人でも食べ物次第では拭く必要が無い? 猿は拭かないけど綺麗なわけじゃない?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>いつからなんでしょうか はっきりしたことは不明です。 人間が安定した直立歩行を確立した時点で、 動物の中で唯一、肛門がでん部に隠れるようになりました。 このため汚れることが多くなったので 清潔にするようになったとのことです。 古代ギリシアでは、 拭く事が少なく、 必要があれば指や小石を使用していたという記録があり、 メソポタミア文明や古代ローマ遺跡で、 トイレに洗浄用の水路が見つかっており、 水路を流れる水に海綿を浸して拭いていたことがわかっています。 犬、猫は綺麗にしているといわれていますが 実は不快感があるからと言う説もあります。 人間に最も近いといわれるボノボでも おしりを拭くと言う行動が観察された報告はないです。 >現代人でも食べ物次第では拭く必要が無い? 安定した直立歩行を確立した時点の食生活を考慮すると 固い便だったことが推測されるため、 拭いたりする必要性がなかったのではと考えられていますが、 正常な便であれば、 しゃがんですれば、 するっと出るため肛門周りや臀部に付着することは無いため、 紙で拭いたり洗浄の必要は無いんですけど、 それでも拭きますね。
その他の回答 (8)
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
人間はお尻に尻っぺたというかお供え餅のような肉というか脂肪の塊があります。通常はその尻っぺたが閉じていて、肛門は外に出ていません。 その構造で脱糞しようとすると、大便は肛門もくぐりますが、尻っぺたの側面もこする可能性があります。つまりわざわざ汚しながら出てくるのです。 似ていても猿は肛門丸出しです。犬でも猫でも山羊でも。 こいつらは、外に出したあとで空気に触れていますからすぐに乾きます。 犬なんかはわざわざ外に直腸を突出させて排出しますので、直腸をしまったときには汚れた部分がないのです。 この構造は女性の尿も同じで、単に水が出てくるだけなのにその周辺をびちゃびちゃ汚しながらやりますので、あとは惨憺たるものです。どうしても拭かないわけにいかないのです。 男性の尿は、発射口を外に向けてやりますから、比較的楽にでき、拭かないでも大丈夫、というのが原則ですけど、ホースの途中に残っていたりするやつが、水道のコックは締めてものこっていたりするので、不始末があり得ます。これは拭いてもどうにもならない。 いずれにせよ、構造の問題なんです。 直立する前の人間は大昔四つん這いで歩いていたという説がずっと通っていましたけど、ごくごく最近、樹の上にいて住んでいたんじゃないかという説がでてきました。 でもどちらも肛門は空気に触れていたと想像できます。 尻が両側から抑えるふたみたいな状況になったのは、「座る」という行為と関係してるんじゃないかと思いますね。オランウータンみたいに地べたにぺたっと座るというのは自分を「置いておく」ということであって、柔らかい草の生えているところを選べばよい。 それに対し、1メートル弱ぐらいの台に、ひざをおって座るというのは、机での作業みたいなことをし始めたときだと思います。 狩に使う矢を作ったり釣りの仕掛けを工夫したり、アサリやシジミなどの貝を割ったり、料理みたいなことをするには、座ってやればかなりのボリュームのことが可能です。そこで石なんかに腰を掛けようとすると、石は冷たいので肛門から冷えが入ると体を壊す。そこでそこに肉がもりあがり、一種の座布団状態になったんじゃないかと考えられます。 お尻が大きくなるほど、汚れ物が気になるようになった。そこで沐浴なんかが普及したのと並行して、お尻を拭く習慣が出てきたんじゃないでしょうか。柔らかい芋の葉っぱなんかを使ったんじゃないかとおもいますね。ドクダミなんかよさそうです。 だから文明と並行してトイレットや始末が発生したものと思われます。 直立歩行をしたからといって尻を拭く習慣につながるわけでないのは、レッサーパンダだとかを見れば明白です。
お礼
ありがとうございます。 お尻の盛り上がりは座る事にも 貢献しそうですね
多分二足歩行するからでしょう。 肛門がむき出しでなく奥にあるから、排便時に周囲が汚れるのでは? これは二足歩行する為に大腿部の筋肉が発達したのと可動域が大きくなったのと関係があるんだろうと思います。 左右の大腿部がくっついてると可動域が狭くなり二足歩行では上手く歩けないです。 左右の大腿部の筋肉が発達し更に左右が分離して別れたからその中心にある肛門が奥まってしまったんだろうと思います。 猿はそこまで発達してないです。 違いはそこだろうと思いますよ。
- Ligandable
- ベストアンサー率63% (371/584)
専門家ではありませんので推定ですが、 最大の原因は、ヒトになったことです。 @二足歩行 それまで水平移動でスムーズに排泄されていた便が、骨盤(盲腸)から肋骨の下 まで上がらなければなりません。小腸でも同様のことが起こり、結果的に(1)元々 筋力の乏しい内臓筋は疲れやすくなる。(2)宿便などで腸内フロラを乱しやすい。疲 れてサボっていたが、あまりに腸内環境が悪くなると、急いで出す。 @ストレス 過敏性腸症候群等起こす。腸内フロラも悪くなりがち @食生活 食物繊維の少ない&お肉過剰で腸内フロラが大いに乱れる。他の方も指摘して いらっしゃいますが、昔の食生活では、そんなに紙は必要ではありませんでした。 やや固めの便がほとんど回りを汚さず出ます。尾籠なお話ですが、拙も普段は大 丈夫。が、仕事の山や飲み過ぎで、突然一週間位トイレットペーパーの使用量が 上がります。 また、食物繊維は宿便を防ぐに加えて、スポンジのように過剰水分を吸い込む ことで、液状化を抑えるでしょう @天敵がいない 弱い動物ほどポロポロの便で、臭わないまたは匂いを隠す手段を持ちます。 ウサギやタヌキなら溜め糞で特に臭い場所を作る。イヌ・ハムスターなら土に埋 め、窒素同化菌を利用して匂いを消す。 大体弱い動物が臭っていたらすぐ食べ られ、そのような怠惰な遺伝子は残りません。ヒトではいつの頃からか、そのよう な遺伝子でも残れるようになれました。 他に、@運動不足(でも生きていられる)、@強いストレス、@やばいダイエット (大昔バブルの頃、ボディコンの女の人に向かって「おねーちゃん臭い」が あったような) でしょうか。 恐縮ですが、#5様の >犬のウンチは、ほとんど栄養となるものが残っていません は、何にとっての栄養かで、農作物用の無機塩類は十分あります。 (まぁ、窒素分は進駐軍の下肥に負けたようですが) ただ、他の動物にとって「栄養がある」は正しいでしょう。日本 でも古来厠(川屋)に群がる糞鮒を食べるとか、フール(豚便所)の トンテジ(糞豚)を食べるとか記録にあり、屎尿でも栄養があり、 大きく育つようです 最後に、便質改善には乳酸菌に加え、納豆菌及び食物繊維で酪酸菌を増やす ことをお勧めします。うしろの二つは、乳酸菌を助け,安定させます ではでは
お礼
充分専門的回答ありがとうございます。 便の硬さと匂いの強さの話し面白いですね。
- marukajiri
- ベストアンサー率45% (504/1101)
犬のウンチを見たことはありますか?人間のウンチと犬のウンチは、かなり違います。健康便で犬と人間のウンチを比較した場合、人間のウンチは水分が多く、もし素手で、つかんだ場合、手にべったりとウンチがつきます。これに対して、犬のウンチを素手で、つかんだとしても、それほど手が汚れません。つまり、犬のウンチは、人間のウンチよりも水分が少ないのです。 また、人間のウンチは昔は肥料として農作物に使用されていました。人間のウンチには、まだまだ栄養分となるものが残っているからなのです。これに比べて、犬のウンチは、ほとんど栄養となるものが残っていませんので、農作物の肥料としての価値は無いといっていいと思います。 これらのことから、人間よりも犬の方が消化器官での栄養や水分を取り込む能力に優れているということがわかります。 さらに、犬がウンチをしようとお尻に力を入れた場合、肛門から直腸の一部が外に出てくるのです。イヌの肛門には、ウンチがつくことがないので、人のようにお尻を拭かなくてもいいのです。これは四足歩行をする動物全般に当てはまるかもしれません。 人間も原始時代あたりだと、現在のような食生活とは全く違っており、食べるものも堅いものが多かったと思うので、水分の少な目のウンチを出していたはずなので、それほどお尻のまわりが汚れずに済んだのかもしれません。しかし、直立二足歩行をする人間は、ウンチをするとお尻のまわりが汚れることから逃れられないと思います。
お礼
ありがとうございます。 紙が無い時代はどうしてたんだろう と思ったわけですが 硬いうんちと2足歩行にヒントがありそうですね ありがとうございます。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
調子が良いときは拭かなくてもきれいだそうですよ。 便を出す時、大腸の一部が出てきてそこで排泄しますから お尻にはつかないのだそうです。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
犬も汚れますよ。 なので散歩の後は必ず拭いていました。(室内犬)
お礼
ありがとうございます。
拭かなくても構いません。気分の問題です。
お礼
ありがとうございます。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
犬も猫も自分でなめてますからね。人間は悲しいことに届かない。でも届いたってなめませんよー。 動物の場合他のメンバーがなめてくれることもあります。これも人間には当てはまりません。
お礼
ありがとうございます。 そういえば子犬のお尻を母犬がなめてたような。。
お礼
ありがとうございます。 ちょっと感動です。回答内容に