- 締切済み
職場の部下の指導について
自分で考えて行動しない、言われたことを忘れる、叱られても反省しない、報連相ができない、こういった部下はどう指導したらいいでしょうか? このままだと僕が鬱になりそうです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mei109tamayou
- ベストアンサー率20% (40/198)
「山本五十六」って知ってますか? 「日本海軍連合艦隊総司令」です。その人が「云って教えて、やってみせ、やらせて、褒めてやらねば人は育ず」って詠んでます。 「これに限りますね」
- mink6137
- ベストアンサー率23% (595/2500)
その答えは、あなたの指導能力を高めるか指導者を入れ替えるかのどちらかです。 そのような社員はどこの会社にも居るものです。 失礼ながら、今のあなたにはこのような難しい部下を指導する能力が足りない…ということです。 あなた自身も指導者としての資質を査定・評価されている…ということを真剣に受け止めて優れた 指導者になる努力することが一番ハッピーだと思います。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
TAPURAN さん、こんばんは。 あなたが彼について上司に報連相しましょうよ。そうしない限り、解決できない問題だと思います。
- BigBossAce
- ベストアンサー率30% (86/279)
こんにちは、60代の男です。 なかなか手ごわい部下さんのようですね。 >自分で考えて行動しない、言われたことを忘れる、叱られても反省しない、報連相ができない 居ますねこう言うタイプの人、私の部下にも居ましたよ。 これを改善するのは部下の方でなく、指導する方です。 相手を出来ない人、ダメな人というとらえ方が、その人そういう人にしています。 自分で考えて行動している、(行動している部分を承認する)さらに良くするには? 言われたことは覚えている(覚えている部分を承認する)さらに強化するには? 叱られても反省しない(叱らない、ミスをしない行動を呼び起こすアプローチをする)反省するのは反省しない叱り方では? 報連相してもらえるアブローチは? 昔の指導法は、足りていない所、出来ていない所にフォーカスして、そこを強化しようとしました。 これは効果的でないことが分かり、最近は出来ている所、得意な所にフォーカスして、そこを強化します。 すると苦手な所や出来なかった所が出来るように、全体的に伸びて行きます。 他人と過去は変えられないと言います。 ならば、指導する側が変わればよいのです。 意図が有れば方法は沢山あります。 ちなみに、私の元ダメ部下は今独立して、一国一城の主です。 ご参考になれば幸いです。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
恐らく現状では聞く耳を持っていない様ですから、些細な良い点を見つけて褒めるところから始めましょう。
- soramn
- ベストアンサー率6% (59/901)
見捨てる。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
自主性+自由&強制の勘所+成果の見極めポイント説明等