• 締切済み

簿記検定3級 勉強法

TACの合格テキストで基本的な勉強をしました このテキスト2回目で、少しは理解を深められたかな、と思い 過去問を始めました しかし、わかったつもりでわかっていないようで、仕訳から悩みます 基本的で綺麗な問題なら正解しますが 出題文章に慣れてないのと 曖昧な記憶でダメダメな仕訳をしたりします この状況の勉強法として、 過去問を進めてダメダメながら自分の傾向を見て 弱い部分をテキストに戻って理解をするを繰り返していこうと思いますが この進め方でよいでしょうか 過去問6回分この方法で済ませたら 次はどうしたらよいでしょうか

みんなの回答

回答No.4

簿記の勉強法についていろいろ考えてきました。前世のデジャブの派閥の勉強でいいと思うよ。紙一枚をどんどん引き出せ。簿記勉強しよう言った時に初めて手にした簿記の本がねあなたの伝統的な派閥の簿記の本みたい。私は11年やって私の簿記の勉強法はこれで正しいか自信なかったけどいっぱい出したよ。前世の仲間みたいな人が前世の派閥が私のまわりにいっぱい集まったよ。生まれ変わった人かも。侯爵の公爵の外見の人が私の簿記初学者の時代にいてねう-んどうも執事の持ってくる簿記が信用できなかったらしいでもね私の伝統的な派閥なんだ言ってた。

kaiketum
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#235041
noname#235041
回答No.3

テキストとありますが、TACの問題集は持ってますか?もし持ってないなら、過去問より先に問題集です。 もし問題集をすでにお持ちで、やりこみ済みでしたらスルーしてください。 章ごとにテキストと問題集は連動してるので、問題集をとにかく解いて、間違った箇所はテキストを見直す。問題集は少なくともうんざりするくらい、三回は繰り返してやります。それから過去問です。くまなくテキストと問題集、そして試験対策に過去問。これを完璧にやれば合格できます。三級の過去問を現時点で解いてダメダメなとこがある、というのは、まだ過去問に手を着けるレベルではないということです。各項目の理解度を深めることが先決です。

kaiketum
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#229658
noname#229658
回答No.2

会社によりますが 3級レベルで、税理士事務所の事務はできますよ。 なんで知らないのとはいわれません 条件が3級なら、ですけど なので、実務で3級あればなんとかなります 実際の会社でも3級で通じるところもありますが、大きな会社では無理でしょうね。 基本がわかっていても応用力がないと、1級もってたって、同じです しらないの?と言われます

kaiketum
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

>過去問を進めてダメダメながら自分の傾向を見て >弱い部分をテキストに戻って理解をするを繰り返していこうと思いますが > この進め方でよいでしょうか 検定試験に合格する事が目的なら、それで良いと思います。 試験に出る範囲って結構限られてるので、過去問6回分の解き方を覚えておけば合格できるでしょう。実際に私も、それに近い方法を1カ月程度しただけで日商2級に合格しました。 でも、過去問ばかりやって合格しても実務では使えないよ。実際に「日商2級持ってるのに何で知らないの。本当に持ってるの。」と言われた事が有る。 >過去問6回分この方法で済ませたら >次はどうしたらよいでしょうか 今では「合格した後にワークブック(2級の範囲を網羅した例題集)をもう一度しっかりやっとけば、もっと仕事に役立つ資格になった」と思います。

kaiketum
質問者

お礼

ありがとうございます 検定のみならやり方は良いですが 実際に使うとなると話は違うのですね でも3級でも難しいわたしからしたら 2級を持っていることはすごいです わたしはまずは検定なので、 頑張ります