- ベストアンサー
簿記3級勉強方法について
- 簿記3級勉強方法について質問です。フルタイムで働きながら子供もいて、勉強時間が限られています。どのような勉強方法が効果的でしょうか?
- 私は簿記3級の試験に合格したいと思っていますが、勉強が苦手でうまく進められません。皆さんはどのように勉強していますか?教えてください。
- 現在、簿記3級の勉強をしている者です。フルタイムで働きながら子供の世話もするため、勉強時間が限られています。効率的な勉強方法を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日商の簿記3級でしたら、 出題傾向は毎回同じです。 各表や仕分けの方法が理解できていらっしゃるならば、 過去問題をひたすら解くと合格できると思います。 ※私の場合、試験前は過去問題ばかりやっていました。
その他の回答 (4)
- pinoriku
- ベストアンサー率40% (18/44)
私も東京リーガルマインドの「10日で合格(うか)る!日商簿記3級最速マスター」を使用して、独学で合格しました。 タイトル通り10日間だけで、とはいきませんが、このテキストはとてもシンプルなのによくできていると思います。 3級でしたら、テキストはこの1冊で十分なので、あとは他の方も書いているとおり、とにかく問題を解くことだと思います。 過去問題または模擬問題など、本番と同じ形式の問題を解いて自分で採点しているうちに、どこが点の稼ぎどころで押さえるべきポイントなのか、が見えてきます。 それが分かっていれば、本番でもザーッと全体を見て、どこから優先して手をつけるべきか判断できます。 私はこのテキストのほかには「日商3級簿記精選問題集―これだけやれば必ず合格!出題確率付(日商簿記検定対策研究会 編集)」という問題集を1冊用意し、この2冊以外は手を出しませんでした。 この問題集は薄いけれども項目ごとの練習問題には出題頻度が★で表示されていますので、解いていて自分が苦手かつ出題頻度が高い部分、というのを簡単に把握できます。 ポイントを絞りやすくてとても重宝しました。値段も手頃でお薦めです。 理解できなくても問題を何度も・・・というご意見もあるようですが、質問者さんはお仕事や育児であまり時間が取れないようですから、もう1度テキストの解説文を1つ1つ読んで理解することの方が結局は近道のような気もします。 私は独り者ですが仕事の都合などで勉強を開始したのは直前1ヶ月でしたので、同じ問題を暗記するほど解く・・・というようなことはやはりできませんでした。 テキストを理解するには、一番いいのは机に向かって例題の回答を1つずつきちんとノートに書き出すことなのですが、実際は座ってじっくり勉強する時間ってなかなか取れませんよね。 私は通勤電車で立ったままでも、解答欄をしおりなどで隠して「借り方、現金100・・・」などと心の中で答えたりしてました。 意外とこれが効果的でしたよ。(とは言っても、試算表作成などはやはりノートに書き出さないと無理ですけども) 効果のある勉強方法というのは本当に人それぞれですが、こんな方法もある、ということで参考になれば幸いです。 がんばってくださいね。
- mitubati_VBA
- ベストアンサー率12% (16/126)
一般的にはテキストを読んで問題集を解くといいように思われますが、それは1級以上を目指す場合です。 でわどーすればいいか。とにかく問題を解くことです。理解していなくてもかまいません。解き方だけ覚えればいいのです。テキストは要りません。問題集(過去問)だけでいいのです。 市販のオリジナル問題は過去問から作られています。 よって過去問を解きまくるのが一番です。
- umekiri
- ベストアンサー率19% (148/764)
貸借対照表・損益計算書が完璧に出来れば大丈夫ではないかと。 #1さんの言うとおり、やはり過去問題を解くのが一番だと思います。 頑張ってください。
- lovelovechan
- ベストアンサー率15% (93/619)
高校の頃簿記検定を受けました。 授業で聞いててもさっぱり分からなかったのですが、 先生の罰で「問題と回答を10回ずつ書け」と言われ 貸借対照表や損益計算書等を手書きで10回書きました。 今考えるとそれが一番覚える近道だったと思います。 頭で覚えるより書いて覚える!って感じかな^^;