- ベストアンサー
新党「People'sLifeFirst」て訳が変
小沢新党「国民の生活が第一」の英語名が「People'sLifeFirst」ですが変ではないですか? 国民はnationで、People'sは人民です。 政党名にPeople'sがつくと共産主義を思い浮かべるけど、どうなんでしょうか? 新進党・民主党は旧社会党の人もいるので、そういうセンスの人が作ったのかな?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>小沢新党「国民の生活が第一」の英語名が「People'sLifeFirst」ですが変ではないですか? 変というのは、単語の意味のようだが、小生は文章センスから疑問を感じる Lives of the people first という直訳もあろうが、第一義を意味するfristと主語にする方法もある 同時に、小生が不思議に思うのは、life とlive のニアンスの問題である 仔細は、英語辞典を睨めっこするのが良いだろうが、 質問者は、「単語だけで英語を理解するような水準の危険性がある」ので、辞書の例文までしっかり確認するのが望ましいだろう >国民はnationで、People'sは人民です。 政党名にPeople'sがつくと共産主義を思い浮かべるけど、どうなんでしょうか? 浮かべるのが意味不明である おそらく多くの法律群を知らない無知が故の妄言であろう もっと言えば、共産主義に関する文献について触れたことがない水準なのだろう その適否については、仔細は述べないが、この部類の偏見が現実・・という話で処断されるだろう ちなみに、国際法上において、peopleは人民・市民が一般的だが、英米法では、people は国民・住民である 時に、man を人民とする場合もあるが、アメリカ独立宣言などを顧慮するに、manは不適切ではあろう。 例えば、共産党宣言などで利用されるpeopleは市民の意味であるのだから、人民と市民の相違を考えれば、むしろ共産主義思想を抽出する方が異常と言えよう ここらは、日本人独特の『市民革命』という概念の知識の希薄さが原因であろうが、この程度は普通であるのかもしれないので、仔細掘り下げない 逆に、nationが怪しいことを示唆しておこう nationは国民のみならず、国家・民族・人種も意味しえる 概念として、仮にPeople'sLifeをnation's life にすれば、民族の生活・人種の生活の意味も存在しえる そもそも、国民を意味するnationの場合は、それを単体の事象と看做す言葉であって、国民一人一人に対する概念は存在しない つまり、nationは国民という集合体に過ぎないのである 仮に、「国民の生活が第一」とするなら、集合体としての国民ではなく、一個人の国民を意味するpeopleの方が妥当だろう もっとも小生は、frist と守護規定した英文の方が政治的主張が強いとは思うが、直訳的な英文の方が馴染むのかもしれない 補足 小生は多少の法律の知識があるが、nationをもちいる場合は単なる国家であって、国民個体を想起する法令であれば、peopleであるのが 「もはや常識」である 「もはや常識」と言えるのは、多くの条文で「国民」を主語にする場合においては、peopleを用いるから、である。 少なくとも、nationを主語にした法令原文を知らないし、あるとしても、それは国家の意味であるのが通例である したがって、peopleを国民とする発想は適切であろう むしろ、質問者が世界史などの歴史知識があれば、ここらは簡単に「違うでしょ?」と指摘しえるのだが・・・ まぁ、程度問題というか、知識の造詣の深淵の問題だろう つまり、質問者の より安っぽい(単語に内在する意味を精査しない)感覚で単語を捉えているからこそ生まれ出る発想・質問であろう 以上
その他の回答 (3)
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
#!です。 最初の回答では婉曲に思い違いを指摘したつもりですが、趣旨が全然伝わらなかったようです。質問者の頭の中では、 PEOPLE=人民=共産主義 という固定観念があるようですが、これは日本だけの話です。辞典に当たるなり、英文のWIKIを検索すれば思い違いに気づいたはずですが。なお、日本版のWIKIで英語のニュアンスを知ろうというのは手抜きではないでしょうか。 また、PEOPLEの語義はローマ帝国に遡ります。1世紀やそこらで時代が違うというのは滑稽です。すくなくとも政治や思想に関しては、ギリシャ、ローマから連綿と引き継いでいることを見落とすことはできません。 なお、ニューヨークやカリフォルニアでは、刑事事件はピープル対ジョンスミスなどと呼ばれます。このピープルは市民のことです。なにしろ、検事は選挙で選ばれるので、この名称は実態を表すものでしょう。人民裁判でないことは明らかです。
お礼
再投稿ご苦労さまです。
- satoumasaru
- ベストアンサー率59% (325/545)
おはようございます。 > 国民はnationで、People'sは人民です。 > 政党名にPeople'sがつくと共産主義を思い浮かべるけど、どうなんでしょうか? peopleという言葉には国民という意味もありますから、訳に別に間違いでは ありません。またpeopleには共産主義の意味はないですよ。 国民主権を英語で言えば一般的には popular sovereignty ですが the sovereignty of the people という言い方もあります。 > リンカーンと共産主義では時代が違うでしょ。 いえいえ同時代とも言える人です。 リンカーン 1809年2月12日生 - 1865年4月15日没 マルクス 1818年5月5日生 - 1883年3月14日没 「人民の人民による人民のための政治」で有名なリンカーン「ゲティスバーグ演説」 は1863年ですからマルクス存命中です。この原文は government of the people, by the people, for the peopleです。 >新進党・民主党は旧社会党の人もいるので、そういうセンスの人が作ったのかな? 今回小沢さんと一緒に民主党を離党した人たちの中には旧社会党の人はいないようです。 まあ小沢さんのことですから「People'sLifeFirst」の党名もそのうち変わりますよ。
お礼
ありがとうございます。 リンカーンの頃と現代は違います。 調べてみたら、国民新党もThe People's New Partyでした。 国民新党も小沢新党もどちらかと言えば保守系だから、その人達がPeople's ていう語を使っているで 自分の気にし過ぎかな。 調べて見つけたwikiにもこんな記述がありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%B0%91 エイブラハム・リンカーンが1863年に行った「ゲティスバーグ演説」に民主主義の本質を語ったものとして世界的に知られる「人民の人民による人民のための政治(government of the people, by the people, for the people)」という有名な一節があるように、本来「人民」の語は民主主義の主体を示す用語として用いられた。20世紀前半以降、共産主義運動や共産諸国家では、国際共産主義の立場から「国民」(nation)よりも「人民」(people)を好んで用い、そのため本来の語義を離れて「人民」という言葉に、共産主義のイメージが感じ取られる場合が多くなった。
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
質問者の解釈だと、リンカーンのゲティスバーグ演説は共産党宣言ということになりませんか。
お礼
ありがとうございます。 リンカーンと共産主義では時代が違うでしょ。
お礼
ありがとうございます。 people's(人民)が付いても奇異に感じないものですか? 自分は自民を支持していて国民新党・小沢新党のどちらも支持しないので、 両党の英語名が奇異だったとしても支障はないのですが。 どちらも保守系なにもなんでこの語を使うかと思ってしまいました。