- ベストアンサー
日本酒の選び方。
料理や通常飲みなど用途によって異なるとは思うのですが、日本酒が好きな方はどのようにして選んでいますか? 純米なら醸造アルコールが含まれていないのでより美味なのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
選ぶ基準は明確ではないですが、飲みたい銘柄で選ぶ事が多いです。 毎月日本酒同好会で数種類飲み比べてます。 産地と酒米と蔵で選びます。 吟醸や大吟醸が出来てから、純米酒だけでは特別な感じはなくなりました。 よって、所謂昔のアルコールを足したような日本酒は減ってます。値段に比例してます。 海外でもワインに不凍液を入れたり、水で薄めたりして売るのは良くある話。法律で規制するだけでは、本質は改善されません。
その他の回答 (3)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
日本酒はワインと同じように蔵や杜氏、酒米などによって様々な銘柄がありよくわからない人にはなかなか理解できませんよね。 ということで、まずは有名な銘柄。 もう一つは、お酒が入っている瓶の色ですね。 大量に流通している日本酒は茶色の瓶のはずです。 美味しい日本酒は緑色の瓶に入っていることが多いです。 瓶に色がついているのは太陽光から中身の劣化を防ぐ目的があり、濃い色ほど光を遮断する効果が高いのですが、瓶の色が薄いお酒は大切に保管されていると解釈もできます。 そして、そういうお酒のほうがたいてい高価ですが美味しいです。 で、八海山酒造の営業の方に聞いたことがあるのですが、同じ銘柄で茶色の瓶と緑の瓶の二種類で、どういうふうに飲んだらより美味しいかと聞いたことがあります。 緑の瓶は冷で、茶色の瓶は熱燗で飲んだほうが美味しいと教えてもらいました。 それとは別ですが、匂いも違います。 高級メロンのような甘い香りが漂う日本酒もあります。 それに近い日本酒に付き合ったことがあるのですが、柔らかい口当たりで飲みやすく甘い香りがするのでグイグイいけるのですが、そこは日本酒、度数がそれなりに高いからあっという間に酔ってしまいます。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16191)
私はアルコールアレルギーなのですが、味は大好きで日本酒大好きな方に 教えて頂いて買っています。 一口、なめるほどで、あとはアルコール大好きな夫にパス。 毎回、説明されるけど、何がどう違うのか頭に入って来ません。
お礼
可愛らしいです。そのくらいが一番安心です。
- as9
- ベストアンサー率15% (73/480)
醸造アルコールって,飲用エチルアルコールなんですね. つまり,コメが発酵した結果では無いわけです. 清酒を薄めて度数を上げるために添加されているのです(腐敗防止という側面もありますが). 清酒嫌いの人は,この混ぜ物をしたものの匂い(アルコール臭)で嫌になってしまったのではないでしょうか. 日本という国(財務省)が,清酒をダメにしたとも言えます. 外国ですと,ワインに厳しい基準を設けたりしていますが,大違いですね. 好みもあるので一概には言えないですが,白身の魚(フグとか)に辛口では魚の味が分からなくなります. 味の濃い料理には辛口ですね. 夏は一升瓶ごと冷蔵で保管して冷酒を楽しんでいます. 冬でも部屋は暖かいので,常温がメインですが,たまに燗酒にしています. 居酒屋などで,若い定員に燗酒を注文すると「熱燗ですか?」って言われることが多いのですが,「燗酒は熱燗だけではないのに」と思ってしまいます
お礼
瓶の色とは。意外な選び方でした。