- ベストアンサー
米焼酎の見分け方
米焼酎の見分け方がわかる方お教えください。 醸造アルコールですぐに悪酔いするので純米酒しか飲むないのですが、米焼酎なら醸造アルコールは添加してないのでしょうか? 品質安定のために多少は入れているのでしょうか? 純米焼酎と銘打っている商品もありますし。 日本酒はラベルの横に醸造アルコールが入ってるなら明記しているので買いませんが、焼酎のラベルでは見たことありません。普通の米焼酎、純米焼酎、店頭での見分け方ってありますか? そもそも入ってないのでしょうか? それとも明記する必要がないのでしょうか? あとおすすめの米焼酎を教えていただくと幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそも、日本酒と焼酎では作り方が違います。 発酵させてもろみを作るところまでは一緒ですが、日本酒はそれを絞るのに対して焼酎は蒸留させます。 即ち、アルコール(エタノール)が気化する沸点に達すると湯気になって上空にのぼっていくので、それを上方でキャッチして再び冷やして液体にすると、純度の高いアルコールが出来ます。 こうして純度を高めたお酒が、蒸留酒(焼酎)となります。 したがって、そのものに醸造アルコールを添加することはありません。 ちなみに純米焼酎というのは、蒸留の際に「減圧蒸留」をして原料の味や風味を残したままにすることを言います。 また、粕取り焼酎というものもありますが、これは日本酒の過程で出てくる「酒かす」に水を加えてタンクに密閉、再発酵させたものを蒸留したものです。酒かすのレベルによって、純米吟醸粕取り焼酎と銘打っている蔵元もあります。
その他の回答 (1)
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
醸造アルコールとは…… サトウキビや米を醗酵させた後でそれを「蒸留」して作ります 焼酎とは…… 米や芋、麦などを醗酵させた後でそれを「蒸留」して作ります 一方で日本酒は 米を醗酵させた後でそれを「搾って」作ります 醸造アルコールと焼酎にたいした違いはないと思いますが、違いと言えば醸造アルコールは原料の風味を消すために何度か蒸留しアルコール度100%まで高めますが、焼酎は原料の風味を残す様にしアルコール度40%程度の物を作ります https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%86%B8%E9%80%A0%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB ココにも書いてありますが、醸造用アルコールを36度未満にしたものは焼酎(甲類)として販売されている。 簡単に言えば「米焼酎=醸造用アルコール」です
お礼
ありがとうございます。つまり私はおそらく米以外のもので作られた醸造アルコールが添加されているお酒や、米焼酎以外で悪酔いする可能性が高いということがよくわかりました。美味しく飲めるお酒を少しずつ見つけていきたいと思います。度数は関係なく、米焼酎も純米酒も悪酔いしないんで不思議に思っていました。
お礼
返信ありがとうございます。純米という表記が紛らわしいんですね。なんでも飲める体ならこんななやみは無いのですが…。