• ベストアンサー

悪酔いしやすい日本酒

日本酒には下記のような種類が 「純米大吟醸酒」「大吟醸酒」「純米吟醸酒」「吟醸酒」 「特別純米酒」「純米酒」「特別本醸造酒」「本醸造酒」 これ以外にも甘口・辛口ありますが この中で悪酔いしやすい順位をつけるとしたらどうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.6

悪酔いするかどうかは、アルコール摂取量とそれに掛けた時間、その間に飲食した食べ物や水分等で決まるかと思います(経験上もそうでした)。 特定名称酒の違いだけで悪酔いすることは考えられないので、答えはどれも同じということになります。強いて言えば、高い酒の方が飲み易い可能性があり、多くアルコールを摂取してしまう可能性があるでしょうか。飲食店ででなら安い方が多く飲んでしまいがちなので、この場合は安い酒ということになってしまいます。要は、飲み易いかどうかと価格が影響するのではないかと。 ちなみに悪酔いしないためには、アルコール摂取量を抑えるとか時間を掛けて飲み血中アルコール濃度を上げないようにすると良いです。食事も摂り、水分もアルコール飲料と同じかそれ以上摂取すれば急激な濃度上昇を抑えることも可能でしょう。 https://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/hyoji/seishu/gaiyo/02.htm

その他の回答 (6)

回答No.7

ワインにしても日本酒にしても安いのは悪酔いしますね。酸化防止剤とか防腐剤とか不純物が入っているのはよくないでしょうね

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.5

どれも悪酔いしません。 悪酔いするのは、体調が悪いか、下手な飲み方をしたときです。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

順位付けは意味ないと思います。 「悪酔い」というのがどういう状態を指すのか はっきりしませんけど、飲み続けて一気に酔いが回るのは 日本酒(の冷酒)とワインですかね。 どちらも醸造酒なので私にとってはウイスキーなどの 蒸留酒よりも「悪酔い」してしまいます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9112)
回答No.3

今は、悪酔いするようなお酒はありませんよ。 I4330さんが言う、2級酒は、悪酔いしましたが・・・。 昔は、特級・1級・2級という等級に別れていました。 アニメ「じゃりン子チエ」に{1級・2級・ばくだん}というお品書きが出てきます。 「ばくだん」は、2級未満で、超・悪酔い出来ると思われます。(笑) 危険なのは、酒を混ぜて飲むことでしょうね。 1種類に限定すれば、悪酔いはしないと思います。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

この分類で、「悪酔い」ということはないです。 あげているのは、「特定名称酒」と言って酒税法で分類されたもので、「普通酒」と区別して設けられました。 なので悪酔いするということでいえば、この8分類の特定名称酒ではなく、普通酒の方かと思います。 特に、裏ラベルに「糖類」「アミノ酸」などと表記されてあるものは、ある意味“日本酒の風味付をしたアルコール飲料”ですから、悪酔いするかも知れません。

回答No.1

  飲み方次第 昔は二級は悪酔いすると言われてましたが.........  

関連するQ&A