• 締切済み

中国語 会話コツってないでしょうか

別に何か資格を取りたいとかそんな本格的にやっているわけではないんですが バイト先の中国の人と日常会話レベルでも話せるようになりたいと思っているのですがなかなか会話ができません(というか文章が出てこないです) 漢字は簡単に覚えられるので筆談だったら正直かなり簡単なのですが、(あれこの漢字のピンインなんだっけ)となっている状態です。 会話のコツを教えてほしいです

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2

特定言語にかかわらず、会話のコツなんていうのは使うこと以外にないでしょう。 私は中国に居たときはずっとテレビをつけてみていました。そうすると中国語の入門書だとかに出ている文例なんか使うのがどれだけ自然か不自然かがわかるようになります。間違っちゃいないけどそうは言わねえよ、というのがあるんです。ジャック&ベティで、極めて不自然な英会話が出てくるのと似ていることが入門書にはあります。 テレビをつけていると、インタビューとか、バラエティではごくごく普通の言い方とか反応をしていますし、あらゆる番組に字幕がついていますから認識がしやすい。 ちょっとしたものを買ってきておみやげにしようとするとき、中国語の本にあるように「ジャシ、ウーダシンイ」なんてバカみたいなことを言わないだろうと思っていたら、やっぱり家庭ドラマでおやじが饅頭みたいなものを買ってきて「イーデンイース」とやった。あ、これだ、こういうべきだ、なんていうのはそこで覚えました。 そこで、日本に帰ってからまた中国に渡るときに持っていったものを「イーデンイース」と渡したら相手は即喜び、すんなりいきました。ここで入門書みたいに「自分はもらえる資格をもたないものだ、お前が食べろ」みたいなくだらないやりとりになったら嫌でしたから、よかった。ウーダシンイ(私の真心だ)みたいに言うからそういう反応になるわけで、イーデンイース(ほんの気持ち)なら相手ももらいやすい。 こういうのは、高級ではない媒体から覚えるのです。 中国に居るのであれば、店でもやりとりがありますし、ホテルなんかでフロント以外の日本語の達者じゃない従業員とやりとりをする必要もありますから体が覚えます。 だけど、日本にいらっしゃるなら、中国語の映画のDVDなんかを何度も見られるのをお勧めします。英語でもそうですけど、ドラマや映画をDVDで見ると、文法ではなく呼吸がわかる。

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (657/1686)
回答No.1

ちゃんと習った人でなければ日常会話なんてとてもムリでしょう。質問者様も中高と英語を習ったはずですが、英語圏の人と日時用会話ができますか? 私なら、まず単語と定型文を覚えます。それで関係は保てるでしょう。そのうえで、筆談の際に、その人にピンインを聞けばいいんです。それが勉強になり、コミュニケーションにもなるでしょう。 しいてコツと言うなら、どの言語でもそうですが、間違いを恐れずどんどん口に出して言ってみることです。 外国人が日本語を片言でもしゃべると、「おや、日本語が上手ですね」って言うでしょう。それと同じです。間違っていても理解できるし、それをおかしいとも恥ずかしいとも思うものではありません。日本語を習いたての三歳児が日本語を上手にあやつれなくてもおかしくないのと同じです。 ちなみに上記は私が中国に旅行に行ったときにやっている方法です。会話はほとんどできせん。筆談がメインです。それでも十分旅行はできています。

関連するQ&A