• ベストアンサー

中国語で「ごちそうさま」

日本で、小さな飲食店なら食事が終わって帰ろうとする時 「ごちそうさま~」と店員に声をかければ、会計する意も伝えられます (1)中国語でそんな、料理への感謝と、食べ終ったので支払して帰りたい意思を伝えるフレーズはありますか? 実際、日本語のわからない中国人店員に上記の質問をしたら 「服務感謝」と教わったので、いざ帰る時にそう言ったら「?!」な表情をされ zhedai(多分) 着だい(漢字教わったのに忘れてしまいました) と言われました (2)この言葉の意味はなんでしょう? 広東語でマイタン(買単?) という言葉があると聞いた事があります (3)このケースで使えますか?通じますか? 以上質問は3点です。 よろしくご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.7

中国人の習慣を織り交ぜながら'一般的'な用法をご紹介します(中国標準語=いわゆる北京語)。 >(1)中国語でそんな、料理への感謝と、食べ終ったので支払して帰りたい意思を伝えるフレーズはありますか? ・中国本土ではお金を出して食べるんだからおいしくて当たり前なので、料理への感謝はしても口には滅多に出しません。中国人が美味しかったと声に出すのは余程美味しかったときだけです。また、お客さんに対して立派な服務をするのは至極当たり前のことだから感謝の言葉を述べることもしません。特別に便宜を計らってくれた場合などは言うときもあります。あまりおだてると、それじゃぁ高くふんだくってやろうなんていう店が出てくるからです(笑)。この辺は日本人的感覚では理解できない点でしょう。そうは言っても外国人が本土で食事したときは感謝の念を表したほうがよりスマートですね。 「服務感謝」は、接客してくれてありがとう という意味です。件の中国人店員が「?!」だったのは、して当たり前のことしていたのに何故ありがとうなんだろうと不思議に感じたんでしょうか。 どうしても、店の者に感謝の意を伝えたい場合は、「ごちそうさま~」の意味で、 「吃飽了!」=chi1 bao3 le=チーバオラ!。お腹いっぱい食べました(=美味しかったの意)。これ一言で十分です。他の言葉は有りません。しかし滅多に言いません、店員などには。この一言は友人宅でご馳走になったときにも使えます。 「お勘定」「おいくら」「支払い」などを意味する言葉はあります。 もっともポピュラーな言葉で常用語は、 「結帳!」=jie2 zhang4=ジエジャン! と一言で言います。お勘定!。 「付銭!」=4fu4 qian2=フーチェン!。お勘定!。 「算帳!」=suan4 zhang4=スアンジャン!。お勘定!。 「多少銭?」=duo1 shao3 qian2=ドゥオシャオチェン?。おいくら? >(2)zhedai(多分)着だい この言葉の意味はなんでしょう? ・広東語の発音だと思います。 「吃着了!」=セックジョラ!。北京語の「吃飽了!」と同じ意味で、ごちそうさま!。 または「吃飽了!」=セックバオラ!。同上。zheはセックジョラのジョだと思います。 >広東語でマイタン(買単?) ・「埋単!」=mai dang=マイダン!。お勘定!。これ一言だけです。 >(3)このケースで使えますか?通じますか? ・使えます。香港や中国南方とくに広東省あたりでは、食事後に会計するときはこの「埋単!」を言います。これがすべてを物語っています。「美味しかったよ、ありがとう」の意です。 北方地区でも「結帳!」「算帳!」がすべてを語っています。 >「おいしかったよ」「いくら?」「また来るね」とか軽く店員さんに声をかけるようなことはしないのでしょうか ・軽く声をかけることはあります。「おいしかったよ」は当たり前だからあまり言いません。「いくら?」は必ず言いますね(笑)。「また来るね」は客のほうからは言うことは極少です。普通は会計係が「歓迎再来!」=また来てくださいと言います。そしたら「また来るね」=我再来!と言い返します。 こんな感じになります(^^♪。

takesuke
質問者

お礼

詳しく回答ありがとうございます。 更には他のお礼欄の質問のフォローも感謝します。 やはり日本人特有の心配り、気遣いを他国語にするのは まわりくどくなっちゃったりして無理がありそうです。 お礼をしなきゃってこと自体が気を使いすぎなんですね (回答のお礼欄を数行書かなきゃって所によく現れてますね・・・いや、感謝の気持ちは本物ですよ!) 中国語の勉強には「中国人の考え方」を知ることも重要と心得ました。

その他の回答 (8)

回答No.9

あら?まあ又大変よ♪いやだわ♪ よくよく見たら微妙に書き間違えてるじゃない♪ こっそり訂正よ。ごめん遊ばせ♪ #8訂正。 誤)*正)(xiao3jie3。zhe4li3defu1wu4tai4duzhen1hao3wo3menyi1ding4zai4lai1) 正)*正)(xiao3jie3。ni3mendefu1wu4tai4duzhen1hao3wo3menyi1ding4zai4lai1)

回答No.8

あら?大変よ♪ 下記間違えがあってよ。 も~恥ずかしくってよ。 ごめん遊ばせ♪ #5訂正。 誤)(xiao3jie3。zhe4li3defu1wu3tai3duzhen1hao3wo3menyi1ding3zai3lai1) 正)(xiao3jie3。zhe4li3defu1wu4tai4duzhen1hao3wo3menyi1ding4zai4lai1)

  • esmeralda
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.6

takesuke さんこんにちは。 ただ会計する意を伝えたいのなら、 注文した後、ウエートレスから貰った明細書を勘定するところへ持って行けば十分だと思います。 「買単」(マイダン)と言ったら更に完備です。 これは最初地方弁ですが、今は全国の都市でも通じると思います。 或いは「結帳」(ジェイ ズアン) 「ごちそうさま」は、やはり中国のお店で通用されないと思いますけど。 人の家で招待されて感謝する意を表す場合のみ使われる言葉だと思います。 勘定する際に、やはり「マイダン」などを言ったほうがいいです。 ご参考までに。

takesuke
質問者

お礼

エスメラルダさん、またお世話になりましたね。 回答ありがとうございます。 具体的には、昼食に台湾牛肉麺を食べに行く狭いお店なので、明細書などはなくて 席を立てば「お勘定」という暗黙のルール(?)があります。 黙って帰ることも可能ですが、折角なので「食べ終わった、帰る、お金払う」という意味で店員さんに声をかけたかったのです。 いまさら思い出しましたが「買単」は広東語だけど、その当時の流行で大陸に広まり始めたというニュースを見た気がします。 今ではすっかり定着したということですね。

回答No.5

簡単なところだったら「謝々」(xie4xie)(シェ・シェ)(ありがとう)で充分でしょうね。 お会計だったら「買単」(mai3dan1)(マイ・ダン)請結帳(qing3jie2zhang4)(チン・ジエ・ジャン)(どちらもお支払いの意)でも言えばいいかと。 美味しかっただったら。「真好吃」(zhen1hao3chi1)(ヂェン・ハオ・ツー)(本当に美味しい) 「吃飽了」(chi1bao3le)(ツー・バオ・ラ)(おなかが一杯です)とか。 サービスもよかったので又きっと来ますだったら 「小姐。ni們的服務態度真好。我們一定再来。」 (xiao3jie3。zhe4li3defu1wu3tai3duzhen1hao3wo3menyi1ding3zai3lai1) (シァオ・ジエ。ニーメンダフーウータイドゥヂェンハオ。ウォーメンイーディンツァイライ。) (ウェイトレスさん。あなたたちのサービスはとてもよかったので私たちきっと又来ますね。) とか色々ですね。 広東語だったら「好食」(ホー・シク)(美味しい)等ですね。 参考までに。

takesuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は今、普通語の勉強をしています。 教わった言葉がなめらかに出てくるようになれるよう頑張ります。

回答No.4

(1)は 会社の翻訳機で試したところ 「承○款待了」 ※○字の所は中国語なので文字変換が出来ないです。 漢字で書くとニンベンに尓がついて、その下に心がつきます。 と言うそうです。 中国語には繁体字と簡体字の2つがあるのですが、どちらも上記のように表示されます。 自信ありませんが、翻訳機の言葉ですので少しでも役に立ててればと思いました。

takesuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 翻訳機とは面白いですね。 参考にさせていただきます。

回答No.3

(1)ごちそうさまでした、に当たる中国語は聞いた事ありませんが、 真好吃! 做菜做de(真)好!とかですかね。 「おいしかったです」という意味です。 服務員のサービスがよかったなら、 「謝謝ni服務」とかかな。 こういったからといって、会計する、という意味にはとられませんので、ご注意を。 会計をするには「結帳」(jiezhang)が一般的です。 服務員が言ったのは「接待(jiedai)」かな。 着をzheと読むのは、単語扱いではないので、おかしいと思います。 方言で「着儿」で、簡単な同意とか表すこともありますが、、それも変ですしね。 広東語で「マイタン」は 普通語の「結帳」にあたり、 ごちそうさま、には使えません。 (文字化け防止に日本漢字にないものはピン印で表してあります)

takesuke
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 日本語の「ごちそうさま」を他国語に置き換えるのは難しそうですね。 >服務員が言ったのは 「着」と書いてもらったのです。そしたら「zhao」ですかね? 「チョーダイ」って聞こえたので「(お代を)頂戴ってかぁ?」と心の中でこっそりツッコミました。 そんなアホなことを考えていたらうっかり教えてもらった字を忘れてしまいました。 恥ずかしがらずにそのメモ頂戴って言えばよかった。

  • opaque
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

え~とね、 台湾人としての私の場合では、 「ごちそうさま~」っていうフレーズに 対応できるものはないかも。 どういうわけでしょうか、 私も解説できないね。 たぶん飲食文化の違いにもあるかなぁ~

takesuke
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そもそも「いただきます」「ごちそうさま」の類の挨拶は日本独特ですかね 「想付銭」とか言うとまた笑われちゃうんでしょうか・・・。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

こんにちは、広東語につきまして。 「埋單〈マイタン〉」は、単純に「お会計」の意味です。 「ごちそうさま」…は、あるのかなあ… 単純に「好味(ほうめい/おいしい)」「多謝(どーちぇ/ありがとう)」という単語は思い浮かびますが… 以上、ご参考までに。

takesuke
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 web辞書でも「勘定する」という意味しか出てこなかったんですが、話し言葉としても使えるようなら良いぁと思いました。 黙ってレジの前に立って、黙って店を出て行くわけじゃないですよね? そもそも「おいしかったよ」「いくら?」「また来るね」とか軽く店員さんに声をかけるようなことはしないのでしょうか?

関連するQ&A