- ベストアンサー
中国語をはじめるにあたって知っておくべきポイント
- 中国語を勉強する際、どの方言を学ぶべきか迷うことがあります。しかし、中国語の「標準語」であるマンダリンを学ぶことをおすすめします。
- マンダリンは中国全土で用いられるため、広範なコミュニケーションが可能です。
- 学習教材としては、文法書や参考書などがありますが、発音練習用のCDも有用です。さらに、香港人の友達に音声チャットで発音を教えてもらうこともおすすめです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
標準語は、中国では普通話と言います。 日本語で言うと、NHKのアナウンサーが話す言葉だと思います。(厳密には違うかも知れませんが) 余談ですが、北京語は、日本で言うと中国語の標準語とすが、本来北京語は東京弁に当たると思います。北京には強烈な北京訛りや表現があります。 発音は、広東語と全く違うので、香港人の友達に音声チャットより、CD等のほうが良いと思います。 初心者の方には下記HPをお勧めします。
その他の回答 (4)
- utauta
- ベストアンサー率22% (22/100)
発音だけは、普通語をしゃべれる中国人(できれば師範大学を卒業し、中国での先生の資格を持っている人=普通語を話せることがひとつの条件になっているので正確)に集中して最低1ヶ月ほど習うことをお勧めします。 中国語はまず、発音が大事なのです。 中国語については、北京大学出版社発行の漢語初級教程(中国本土では普通語のことを漢語といいます)というのが、いいのではないでしょうか。中国語の常識が平均的に学べます。(日本で買うとちょっとお高いんですが) あと、HSK用の問題集を参考にするのもいいと思います。これも中国語の常識が問われる問題なので。
お礼
やっぱり参考書も本場物がいいですかね~ 最初に正確な発音を習った方が後々いいですよね。最初はお金払ってでも教えてもらおうかなぁと思い始めてます。ありがとうございました。
- yos4
- ベストアンサー率26% (6/23)
#1のものです。 聞かれたので答えますが、「NHK新中国語入門」上野恵司著 NHK出版 を使用しました。ただしこれがベストかどうかわかりませんので、あまり参考にならないかもしれません。
お礼
再度の投稿ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
こんばんは。広東語を勉強している者です。 「香港人のお友達と腹を割って話せるようになりたい」というご希望があるならば、広東語の方がいいのではないでしょうか。 香港でも最近はずいぶんと北京語が通じるようになってきましたが、香港における北京語の位置づけは限りなく外国語に近いので、今現在お友達と英語でコミュニケーションをとっていらっしゃるのでしたら、改めて北京語を学ぶメリットは薄いと思います。 広東語の参考書ですが、以前に比べると多種多様のものが書店で手に入りますので、 ・CDがついている ・例文の声調(イントネーションのようなもの)がわかりやすく表記されている 以上の2点がおさえられているものをお勧めします。 ただし、ご自分のスキルとしてお勉強なさるのでしたら、間違いなく北京語でしょう。広東語は検定試験もないですし…。 なお、世界のチャイナタウンでは主に広東語が話されているとのことです。ご参考までに。
お礼
そうですよね。チャイナタウンでは広東語ですよね。そういう意味でも広東語は捨てがたいですよね。でも、結局書き言葉は全土北京語で統一されているんですよね?ということはとりあえず北京語でしょうかね。広東語は追々ということで…ご意見ありがとうございました。
- yos4
- ベストアンサー率26% (6/23)
発音練習には、三修社の「CDブック 中国語発音トレーニング」 王欣雨著 はどうでしょうか?おすすめというよりは、私が使っていたというだけですが。
お礼
ご推薦ありがとうございます。早速探しに行って見ますね。ところで、文法を勉強するのにはどのような参考書を使っていらっしゃいましたか?もしよければ教えてください。よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。HP早速拝見しました。すごく分かりやすですね。なによりもタダというのが魅力的です。頑張ってみます。また、何かあったらよろしくお願いしますね。