- ベストアンサー
イチイチ背ワタを取りますか?
剥きえびの様な小さな海老でも イチイチ背ワタを取りますか? そもそもむき海老にも背ワタはありますよね?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 「剥きえび」と言っても、いろんな物が売られていますし、どのような調理にするかにもよりますが。。。。。 販売時点で手を加えた「むきえび」の場合、丁寧に処理された物なら「背わた」も取り除かれているのが多く、手間をかけずに安価に仕上げた物は、背わたが残っている場合もあります。 甘エビなら、背わたは取らなくてオッケーですし、それ以外の場合は、背わたが残っていたらできるだけ取り除くのがベター、殻付きのまま調理するメニューであれば、省略してもかまいませんが、本来のレシピと種類の違う海老の場合は、背わたの食感が大きく影響する場合も在るので、取り除いた方がベターだと言えます。 「むきえび」として販売されている状態であれば、多くは加熱してから殻剥き時に背わたを取って、冷凍流通した物が多いように思いますが、入手された物は、どのような状態でしょうか? ハッキリと黒っぽい筋の「背わた」が見える状態で、造ろうとするメニューでは是非取り除かねば、と判断出来る場合は確実に取り除いて下さい。 それ以外は、調理する人と食べる人の感性判断ですかねぇ(^o^)
その他の回答 (5)
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1030/3999)
ありますよねー 私は剝き海老の背わたはとります。 背わたが無くても背中の真ん中を包丁で一本切れ目を入れて流水でササっと洗います。 その時に背わたがあれば取る感じですねり
お礼
ご回答ありがとうございます。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
むき海老に背ワタがありますかというのは変な話で、むくときにとってしまったらないわけです。 剥くときにとるというやりかたはあります。皮をむしる方向を調整するのです。 生きている海老は大きかろうが小さかろうが内臓がなくて生きているわけがありません。背ワタはあります。ああいうひどい猫背だからワタは背から抜くだけです。 とはいえ、オキアミのようなものの場合は1ミリかそこらしかないものですから、頭もしっぽもとらずに食べます。こういう、頭ごと食べるものは背ワタなんていう意識は持ちません。頭蓋骨も脳も一緒に食べるわけですから。 だから桜エビとか白エビについては誰も背ワタなんて気にしません。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- REX_IUDAEORUM
- ベストアンサー率58% (66/112)
わたしはエビが食べれないのですが、妻が食べるので、エビを料理することはあります。背ワタを取る理由としては、残したままだと、臭みが残り、食感や味が落ちるからです。また、背ワタはエビの腸ですが、取らなかった場合、ジャリっとした砂が残ることもあるそうです(食べたことがないので、実際にそうかはわかりません)。ちなみに冷凍のむきエビなどにも背ワタはありますよ。 サラダなど生食に近いような料理や、天ぷら、エビチリなどの大きめのエビが入る料理では、わたしは背ワタを取っています。桜エビのかき揚げとか、大きさは微妙ですが、季節の新鮮なものなので、面倒ですが、できるだけ背ワタは取ります。 最初に背ワタを取り除く理由を申し上げましたが、臭み、ジャリジャリなど気にならないようでしたら、取り除く必要はないと思います。わたしの妻は気になるそうですから、取り除いています。 ご参考になりましたら幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16201)
必ず取ります。やはり、取るのと取らないのでは違いますから。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18737/31194)
こんにちは ありますよ。 料理によっては取ります。 生あるまきとか、サラダなどに 使うときには取ったほうがよりおいしくなります。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。