- ベストアンサー
How about~に対しての返事
先日教授からアポイントのメールを送ると、向こうから「明日の3時はどう?」と返事が来ました。 その場合、どのように送ればいいのでしょうか? 友達とかの場合だと、「Sounds good」などがよくある返答の仕方だと思うのですが、これを教授(目上の人)に送っていいものなのか、と思いまして…。 急な内容だったので、もうすでに返信はしたのですが、なんと送るのが正しい表現だったのかな、と思い質問しました。 I can ~などでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- surftriptobali
- ベストアンサー率49% (358/719)
回答No.4
- cbm51901
- ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2
お礼
回答、そして補足読んでいただきありがとうございます。 そうなんですね。I get it.もあまりよくないのですね…。 今までかなり使っていました(苦笑) 今後はI understand. Understand. を使います!! 大変参考になりました。ありがとうございます。