• 締切済み

高圧カットアウトとPF

電気保守初心者です。 先日、高圧受電設備改修の為に現地調査を行いました。現地は電力会社から6.6kV受電しており、高圧PAS(SOG付)を介して高圧カットアウト、その下に単相100kVAと三相20kVAの変圧器が設置されておりました。 同僚が、「このままでは短絡保護が効かないから今回新設する高圧PASの下にPFを新設しよう(受電柱新設予定の為)」と言ってました。 しっかりと確認していませんが、高圧カットアウトにPF(限流ヒューズ)がついていれば、わざわざ高圧PASの下にPFを新設する必要がないと思うのですが、どうでしょうか? (そもそも保護装置がいらないという回答ではなく、保護装置を設置する前提でお願いします)

みんなの回答

noname#231223
noname#231223
回答No.3

PAS二次側~Tr直近のヒューズ間のケーブル(もしくは電線)での短絡保護がない。 PASには短絡保護機能はない(過電流ロックで動作しなくなる)。 よってPAS直近にPFを施設することは妥当。

  • kiyos06
  • ベストアンサー率82% (64/78)
回答No.2

1)PASは負荷開閉器 2)大きな短絡電流は遮断できない。 3)開放待機はできる。 4)上位側で遮断されれば、開放する。 10)YahooやGoogleで「PAS SOG」を検索する。

回答No.1

 大至急の割にだれも答えていませんので、参考までに・・・。  仕上がりの、新PAS・PCと旧PAS・PCは直列ですか? 並列ですか?  スケルトンでも添付してあれば即わかるのですが・・・。  ○直列の場合PFは不要です。(2台のPASと2台のPCの場合)  ○並列の場合PFは必要です。(新PAS回路で短絡電流をバイパスし無保護)  やはり、旧接続状況・途中接続状況・新接続状況スケルトンがないと・・・?                                  以上

KIIID
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足ですが、質問したい内容は、高圧PASの2次側にTr2台(灯・動)がついており、Trの1次側のPCが限流ヒューズ付きであれば、高圧PASの直下に電力ヒューズをわざわざ設置しなくてもいいですよね? ということです。 わかりにくくてすみません。

関連するQ&A