- ベストアンサー
新入社員で期待されてて幻滅されるのと、 幻滅されて
新入社員で期待されてて幻滅されるのと、 幻滅されてから徐々に認められるのどっちがいい?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
人事採用担当者です。 幻滅されてから徐々に認められる方がよいです。 「期待の新人」 「OO大学出身だってね!期待しているよ!」 というのはモチベーション上げの為に言っているだけで 実際新入社員に最初からそこまでは期待していません。 入ってからやる気を見せる方が大切です。
その他の回答 (7)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
Daisuke826 さん、こんにちは。 新入社員ですからね。幻滅されてから徐々に認められるのがいいですよ。全部できる社員さんて会社の中で何人いるんでしょうね。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
幻滅された時点で、評価が上がるような仕事は与えられなくなるのが有効に機能している会社です。 学校のような教育の場ではないので、努力ではなく成果で評価されます。 できない奴に与えられる仕事は、できない奴でもとりあえず組織の業績に悪影響を与えにくいものになります。 与えられる仕事が、誰でもできるものに変わった時点で、単純労働者としての評価が上がることはあっても、達成することでステージが上がるような評価を残すことは困難になります。
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
幻滅するためには事前にある程度の期待が必要です。 最初は期待なんてしていないので、最初から幻滅されることはありません。 最初は期待されていたが、期待外れだったと思われることと、最初は期待していなかったが認められるのであれば後者ですね。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
そもそも新人がそれほどの実力があるとは最初から思っていません。 だから幻滅するということもありません。この程度だよな、とおもうだけです。 期待するというのも、実力があるから期待するのではなく、やる気とか向上心を認めているだけです。 だから、そのふたつは実はおなじことです。
- sansyokudangox
- ベストアンサー率13% (80/600)
10年単位でちゃんと仕事してればどっちでもいい。 1~2年でいなくなると、「技術の伝承」ができなくなるのでとても困る。
明らかに後者ですね。 「幻滅されてから徐々に認められる」・・・ではなく、 「それほど期待はしていなかったが意外とよくやる」が正しい 表現かと思います。 前者の場合、そういう社員って後々居場所なくなりますから辛いですよ。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
10年後にどんな社員になってるかが重要です