- ベストアンサー
与那国の海底遺跡って古代遺跡?
- 与那国の海底遺跡は、古代の遺跡である可能性があります。
- 海底遺跡の存在は、歴史や文化を知る上で重要な情報源です。
- 与那国の海底遺跡には、貴重な遺物や遺跡が眠っているかもしれません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も報道でこの写真を見たのだが、自然に出来たものとは思えない直線と平行の切り立ちですね。人工物としか思えない。だから私はこれは古代文化の遺跡だと思いめぐらせているのです。 それが何らかの巨大な自然の地殻変化により海底へと移動させられたのではないかと思っているのです。 ここにあった文明はどんな性格のものであったか。どんな言語を持っていたか。どんな民族や人種であったか。 私はここに住んで文明文化を営んでいた方は太平洋の今は沿岸や島嶼となっている陸地に流れ着いたのではないかと思う。 その一つの流れ、移行が山東半島や日本列島の沿岸に流れ着き、そこの原初古代文明の祖となっているのかなぁと想像をたくましくしています。 azuki-7 さんと皆さんのご意見やご忠告をお待ちしたい。
その他の回答 (7)
- sousuke-sagara
- ベストアンサー率17% (6/35)
遺跡という意見と自然でできたものという意見があるみたいですね。遺跡であったほうがロマンがありますが・・・。研究結果が楽しみです
お礼
ありがとうございます
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5119)
>与那国の海底遺跡って やっぱり古代遺跡なんですか? 琉球大学の教授が、「海底遺跡」として研究・調査をしていますよね。 地質学的には、古代に地盤沈下で水没したとの事です。^^; 童話が好きな方々は、「浦島太郎の竜宮城」と考えていますよね。 日本は、ある反日国家と異なって「政府が決めた正しい歴史」は存在しません。 誰もが、誰の反対に遭う事無く自由に考えを述べる事が出来ます。 そこで、一部のマニアの間で流れている説です。 「邪馬台国説」 魏志倭人伝の記述(特に方角)をそのまま進むと、奄美王島から琉球列島に至りますよね。 「男子は、顔に刺青をして」「女性のシャーマンが・・・」 つまり、邪馬台国の記述風俗は「南洋系」ですよね。 「南洋系=琉球」とも、考える事が出来ます。^^; この奄美王島から琉球列島にかけての地域が「邪馬台国」と考える研究家もいますよ。 「邪馬台国総合説・赤椀の世直し」(名護博 著) ※愛媛大学大学院修了。九州大学農学博士。 この本と、琉球大学の先生が書いた本(題名は忘れました)を読むと理解出来ます。 まぁ、何が正しいのか?は文科省でも分かりませんが・・・。^^;
お礼
ありがとうございました
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6892/20375)
私は 人工物ではなく 自然の産物に 1票。 こちらの説明のほうに合理性を感じます。
お礼
確かに人工物にしては大きすぎますね
- X3752
- ベストアンサー率11% (15/129)
文字のようなものも見つかっているらしいので、遺跡だと期待したいですね http://machiukezoo.biz/archives/9342
お礼
ありがとうございます
- K-6821
- ベストアンサー率13% (22/169)
どうなんでしょうね。ずいぶん前に見つかったのに詳細に調査・研究している人はいないんですかねえ。私も気になってましたが
お礼
詳細に研究してる人はいるみたいですが 何故か沖縄県が「遺跡ではない」と決め付けて 公式な学術調査を拒否しているのだそうです
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
お礼
ありがとうございます
- go_gohide
- ベストアンサー率20% (228/1107)
海底にあるという事は古代遺跡しかありえないですよ。 近代遺跡は人間が作り上げたものですからね。
お礼
かつては陸地だったかもしれません
お礼
地質を調査したところ この海底遺跡が地上に出てた時代は少なくとも一万年以上前だそうです 歴史上 この頃はまだ地球に文明は無かったとされています(単にメソポタミア以前の文明が発見されてないだけかもしれませんが) しかしムー大陸が海底に沈んだ時期はちょうど一万年前ごろですし この遺跡は位置的にも大陸の端に当たるので もしかしたらムーの一部を担っていたのでは?と思います それに沖縄には今でも「ニライカナイ信仰」と言うのがあるそうです ニライカナイと言うのは遥か海の向こうにある国で 幸福と恵みをもたらす国とされているそうです