• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IQが高いと勉強ができたり、成績が良いのですか?ち)

IQが高いと勉強ができたり、成績が良いの?

このQ&Aのポイント
  • IQが高いと勉強ができたり、成績が良いのでしょうか?実体験から考えてみましょう。
  • IQは高い方が勉強ができたり、成績が良いモノなのでしょうか?実際の経験から考えてみましょう。
  • IQとは何の指標なのでしょうか?勉強や成績にどのような影響を与えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.5

関係ないですね。学校の勉強とは「暗記」なんで暗記力とIQは一致しません。 暗記ってのは努力して知識になるんで。IQはひらめき。知識ではありません。要するにAIで仕事を失うのは知識のある人。IQのある人はAIには出来ない仕事が得意。 ちなみにIQの高い人は幼稚園や小学校低学年の時の勉強はほぼ何も勉強せずに完ぺきにできる。殆どは人間の自然な生活から出てくることを教えているんで。 でもそれに気を良くして机に向かう努力をしなくなる人が多い。暗記の時期になるとどんどん成績は下がる。 成人になると三流大学へ行く人が多い。なんたって勉強する気が無いんだから。 ま、今の時代にIQが高い人は生きづらい。頭の回転が速すぎて世の中みんなバカに見えるわけだから。先生でさえもね。なんでこんなこともわからんのかと思う。尊敬出来ない。だから勉強も教わる気になれない。でもそれは自分だけなんだと思うまでには中年以降。結局自分を隠して生きている人は多い。 >失礼な先生だと思いましたが そう尊敬出来ないでしょ?でも一般人ってその程度なんですよ。 >そもそもIQが高いと勉強ができたり、成績が良いのでしょうか? ちゃんと分析できてるじゃないですか。普通ならバカ親父で終わりですよ。でもキレずにそれを許容できるのもIQが高い人ですよね。

その他の回答 (5)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2426/6695)
回答No.6

学校の成績だけがすべてではないですが、学業が悪ければその優秀な頭脳を使う機会はなかなか訪れないでしょう。自分なりの方法で上を目指して優秀な頭脳を世の中のために役立ててください。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.4

誰だったか教育の専門家が、「子供が勉強ができる(成績がいい)かどうかは、ひとえに子供が勉強に興味を持てるか次第」といっていました。IQが悪くても(知的障害を疑われるくらいに悪いと話は別ですが)勉強に興味を持っていればそれなり以上に成績は良いでしょう。また逆にいくらIQが高くても本人がお勉強が大嫌いならどうにもなりません。 NHKのEテレで「奇跡のレッスン」という番組があるんですよ。あるスポーツ(時には合唱などもあります)の世界的なコーチに一週間だけ子供たちがレッスンを受けるという番組です。レッスンを受ける子供たちはどれも凡庸で、弱小という言葉が相応しい子ばかりです。でもその子たちはたった一週間でみるみるうちにレベルが上がっていくのですから面白いですよ。番組の後半では普段なら絶対勝てない強豪相手に練習試合をするのがお約束なのですが、だいたいみんな勝てないにしても想像以上の善戦をします。 小学生から高校生くらいまでなら、本人がその気になって正しい教育を受けられれば大抵誰でも真ん中より上くらいは行けるのではないかなと思います。 IQというのは、荒っぽくいえばその子の早熟度を測るものです。IQが高いというのは同い年の子よりちょっと頭が回るということです。中学校1年生と3年生では理解度が違いますよね。IQが高い子というのは1年生でも3年生くらいの理解度があるということなのです。早熟度ですから、必ずしも頭がいいことに直結しているわけではありません。でもたぶん概ねは比例していることが多いのではないかなーとは思います。メンサと呼ばれる上位2%のIQを持ってる人達は文句なしに頭いいですね。私昔、メンサの会員の人と会ったことがありますが、私が目にしただけで10か国くらい喋ってました。いったい何か国語喋れるんですかと聞いたら、笑いながら自分でもよくわからないといっていてこんなの絶対勝てないわと思いましたね。草野球と大谷翔平くらいの違いですね。

回答No.3

Q、IQが高いと勉強ができて成績が良い傾向にありますか? A、Yes! 成績優秀の2つの条件: 1、遺伝的に知能が高い。(必要条件) 2、成績向上の為の努力。(十分条件) もちろん、どのように知能が高くても学習なくして成績なしです。当たり前のことですが・・・

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2748/6360)
回答No.2

[「公式」を覚えるのが苦手で、いつも テストのときには公式を自分で創って問題を問いていたので] 凄いですね。 IQは高い方が勉強ができたり、成績が良くなる可能性は高いのでしょう。 「お前はサボっとる」と言われた先生は過去の生徒の傾向(統計)から判断されたと思います。 知能指数が高くても好き嫌い、得手不得手はあるでしょう。 頭が良いと自分には不要と思えば授業を聞かないと判断するかもしれませんね。 並みのIQでも努力する人の方が成績はいでしょう。 勉強はできなくてもスポーツに優れた友人は試合の細かなことまで記憶していました。 勉強もその気になれば出来たのでしょう。 NHKの海外ドラマ SHERLOCK(シャーロック) で ワトソンが地動説を話題にするとホームズは 「どうでもいい、そんなの」 「知ってたとしても消去した。いいか? 僕のハードディスクに保存すべきは本当に役に立つ知識。だだ、それだけ! みんなくだらない知識で頭をいっぱいにしてしまうから、大事な事を取り出せなくなってしまうんだ!」 ご参考に http://yamahiro8.info/quiz/599 http://world-fusigi.net/archives/7401870.html 私は凡人ですが暗記は嫌いで、 歴史の年号は年表を見れば分かるのにと。地名は地図を見れば分かるのにと。

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.1

「IQが高いと勉強ができたり、成績が良いのですか?」 そうとはかぎらない。知能指数が高いからテストが出来るというわけでは無い。 そもそもテストはほぼ暗記だから、暗記の得意な人ほど成績は上がる。(中・高校の場合) そしてIQの平均値は100であり、70-130の間に95%の人が分布するので、135だと高い知能指数といえますね。 あなたが公式を自分で創造して問題を解くというのが、まさしくIQの高い人の特徴でしょう。 その辺のことは、先生にはわからないから仕方ないのかも知れません。 普通、IQが高い人は理解力が人よりあるので、覚えが速く所謂勉強しなくても成績がいい人となります。 まあ、高校くらいじゃ好き嫌いがあるのは当然で、暗記が苦手だと思っているあなたにとっては、テストは苦痛でしょうね。 公式を覚えるのが苦手ならば、その公式の成り立ちや整合性から責めてみては? 公式が出来上がる理屈が分かれば、あなたにとってはテストなど簡単な事だと思う。 まあ、偉人とか天才とか言われる人も、子供の頃は成績が悪くて変人扱いされてたから気にすることは無いよ。

okwave3812
質問者

補足

ちなみに私は理系でしたが、 化学は大嫌いでした。なぜなら 暗記ものが多いわりに、 その根拠が希薄というか 何も教えてもらえなかったからです。たとえば、酢酸は と「覚えなさい」と 教わりましたが、 なぜCH3COOHになると 酢酸の性質を持つのかを教えてくれないからです。また、Hは御存知の通り水素で、一つの陽子に一つの電子と教わりましたが、なぜ一つの陽子に一つの電子だと水素の性質を持つのか教えてくれないからです。 今でも分かりません。 その点、物理はドップラー効果などなぜ近づく音が高い音で遠ざかる音が低い音なのか論理的に教わり、理解できるのでは好きでした。だから試験のときも物理などは、出題された問題の 状況をイメージしながら、自分で方程式を導き出して問いてましたので、面白かったです

関連するQ&A