• 締切済み

勉強について

現在高校2年生理系物理選択です。 私は勉強の仕方がよく分かりません… 中学の時は塾に通い精一杯勉強したので現在では進学校に通えています。 高校の最初のテストでは、校内順位も50位以内(約500人中)だったのですが、勉強する習慣が消えてしまったためか段々順位は下がってしまいました。 ですが、期末テストでは勉強せずとも出来る教科はすべて90点以上なのでクラス順位が良いという事もあり「まぁ、いっか」で終わらせてしまいます… ですが悪い教科は極端に出来ません。(40,30点など) 自分でもこの悪い癖を改善したいのですが、なかなかできていません…。 其処でお勧めの勉強法やテスト対策を教えて頂けないでしょうか? 化学・物理の勉強法が特に知りたいです。 また、自身の暗記方法などありましたらぜひ力添えして頂けると嬉しいです。 使っている参考書などもありましたら御願いします!

みんなの回答

回答No.3

化学や物理なんかの用語を何かの記号のように憶えてしまうと憶えられません。 英単語なんかと一緒です。なんかアルファベットの羅列がならんでappleになってるじゃなく Zn + HCl → ZnCl2 + H2こんなんあったらただ闇雲にこれを書いたりせずに、意味を憶えたり、 他のものと関連づける事で意識の中に残りやすくなりますよ。 反応式なんかは、同じ元素つかってパターンを変えたりとか何度も使ってると憶えていくと思いますよ。 それだけで覚えようとせずに、必ず何かと関連づけてみてください。

  • horitate
  • ベストアンサー率33% (117/351)
回答No.2

 私も物理は赤点でしたが、化学は周期表を覚えることができたので、理科のなかでは得意でした。とにかく平易な参考書を自分で探して、解き方に慣れることが一番いいと思います。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 NHK Eテレ(旧教育テレビ)で、月曜日夕方にやってる「テストの花道」という番組がオススメです。  所さんと城島くんで勉強の仕方をわかりやすく紹介しています。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/hanamichi/

関連するQ&A