• ベストアンサー

「応援」

こんばんは。 例えば、「頑張れ」 ・・・「お前が、頑張れよ」というのは、小生でも聞いたことが有ります。 「頑張れ」とは、「結果、出せ!」ということでしょうか? そして、それが「応援」ということでしょうか? まあ、同じ?「努力」でも、認められ易い努力と、 なかなか認められない努力という、ことが、あるのでしょうか? 【訊きたいポイント】・・・「「応援」の目的とは、何ですか?」 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

「頑張れ」とは、「結果、出せ!」ということでしょうか? そして、それが「応援」ということでしょうか?   ↑ 違います。 日本は米国などとは異なり、結果の出る出ないは あまり関係なく、頑張ること、それ自体に価値を置く 国民性を持っています。 米国の結果主義に対し、日本のこのような国民性は 行為主義と呼ばれています。 「「応援」の目的とは、何ですか?」   ↑ 成功するかどうかではなく、とにかく頑張る、という 行為をしろ、というのが応援です。 応援の目的は、選手と一体感を醸成し、喜びも 哀しみも共にするのが目的です。

kurinal
質問者

お礼

hekiyu様、こん○○は。ご回答ありがとうございます。 >「日本は米国などとは異なり、結果の出る出ないは あまり関係なく、頑張ること、それ自体に価値を置く 国民性を持っています。 米国の結果主義に対し、日本のこのような国民性は 行為主義と呼ばれています。」 なるほど。 ・・・それはそれで、また困った問題を抱えてそうな。 >「成功するかどうかではなく、とにかく頑張る、という 行為をしろ、というのが応援です。 応援の目的は、選手と一体感を醸成し、喜びも 哀しみも共にするのが目的です。」 ラグビーでは「ノーサイド」というのが、あるそうですね。

その他の回答 (6)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.7

(再)もちろん応援するという中には実質的な援護や助力、手伝いが裏打ちされているありがたいこともありますが、口だけだったら容易に正反対のものになりかねないという危うさを持っていませんでしょうか。ちなみに頑張るというのはできることを丁寧にやり続けることで、できないことをやろうと焦ることではありませんね。本当の応援は、その人が自分ができることを丁寧にやる続けることを手助けすることだと思っています。いわゆるリップサービスはないほうがよい場合がほとんどなのでは。つまらないたとえですが、戦場で強力な敵軍から猛攻撃を受けて苦境に立たされているいる味方の軍隊にはるか後方にいる司令部が頑張れ頑張れと言っているだけで援軍をまったく送らないような「応援」もあるように思うのです。

kurinal
質問者

お礼

kaitara1様、ありがとうございます。 >「(再)もちろん応援するという中には実質的な援護や助力、手伝いが裏打ちされているありがたいこともありますが、口だけだったら容易に正反対のものになりかねないという危うさを持っていませんでしょうか。」 ・・・口だけなのに「お前の責任だからな」って、そういうの、アリでしょうか? (どうも、何か、「受験」の関係の、感じがします) >「ちなみに頑張るというのはできることを丁寧にやり続けることで、できないことをやろうと焦ることではありませんね。」 まあ、場合によるというんでしょうか。小生も「高過ぎる目標」を修正したことは、あります。 >「いわゆるリップサービスはないほうがよい場合がほとんどなのでは。つまらないたとえですが、戦場で強力な敵軍から猛攻撃を受けて苦境に立たされているいる味方の軍隊にはるか後方にいる司令部が頑張れ頑張れと言っているだけで援軍をまったく送らないような「応援」もあるように思うのです。」 なるほど? 「それも「応援」に含まれるでしょ?」というお話ですか。 ふむ。やっぱり「受験産業」ということを、連想致しました。 (「学生が、どうやったら、能力を発揮できるのか」ということを考えるのが、本筋では? ・・・でも、それも「応援」に含まれるのかどうか、微妙ですね。 「助言」とか「援助」とか、「支持」とか、そんな感じでしょうか) たぶん、「予備校のチューターは「応援団」ではない」というのは、判りました。

kurinal
質問者

補足

>「本当の応援は、その人が自分ができることを丁寧にやる続けることを手助けすることだと思っています。」 あれ、うっかり、一番重要そうなセンテンスを、取り上げて居りませんでした。 ・・・「手助けする」は「応援」なのか、 やり過ぎると、「子どものケンカに、親が出て来て」みたいな

回答No.6

>「応援」の目的とは、何ですか? 挨拶でしょう。親しき仲にも礼儀あり。挨拶は大切です。 でも、頑張れとか頑張るなとかやんばるくいなとか、命令系の挨拶は今日日あまり流行らない。 ワシが好きなのは「你吃飯了嗎(ニーチーファンラマ)?」です。

kurinal
質問者

お礼

Mokuzo100nenn様、こん○○は。ご回答ありがとうございます。 >「挨拶でしょう。親しき仲にも礼儀あり。挨拶は大切です。 はあはあ。 挨拶一つ取っても、変遷しておりますし、「時代」を感じることもあります。 「ちゃんと挨拶出来る」って、スゴい事なんですね。 >「でも、頑張れとか頑張るなとかやんばるくいなとか、命令系の挨拶は今日日あまり流行らない。」 そうですねえ。 今度、皆さまの「ご挨拶」にも注目してみようと思います。 >「ワシが好きなのは「你吃飯了嗎(ニーチーファンラマ)?」です。」 家に、売るほど食料が備蓄されていたら、いいですね・・・。

回答No.4

前@‏ @mae_0083 フォローする その他 ルシオ君その無課金アバターみたいな羽根なに? https://twitter.com/mae_0083/status/814325002942038016 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 松山英樹、賞金ランク首位に 「イーグルで波に乗れた」 共同2017年8月7日10時11分 http://www.asahi.com/articles/ASK872SM7K87LEJQ01B.html?iref=comtop_8_06 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 若狭氏会見「声受け止める政党を」 日本ファーストの会 2017年8月7日15時40分 http://www.asahi.com/articles/ASK8751JKK87UTIL02D.html?iref=comtop_8_04 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ これが若さか どうして東京都知事を話題にしていたのかやっとわかった。 ファーストの会ね。 あと、朝日新聞の記事でも共同とか書いてあるものがあるのですね。 今さら気がつきました。 ついでに、漫画家も話題にしておきます。 成人向け漫画家のようですけれど、大丈夫ですかね。

kurinal
質問者

お礼

360様、ありがとうございます。 >「どうして東京都知事を話題にしていたのかやっとわかった。 ファーストの会ね。」 ・・・もう何度も申し上げて居りますが、「上野動物園のパンダの命名」です。 >「あと、朝日新聞の記事でも共同とか書いてあるものがあるのですね。 今さら気がつきました。」 あ、そうなんですね。自分は特に気にして居ませんが、気にするべきでしょうか。 >「ついでに、漫画家も話題にしておきます。 どこ、どこ? >「成人向け漫画家のようですけれど、大丈夫ですかね。」 ああ、前に「BL」って言われて、引いてしまったことがありました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.3

利害関係を、お前(=あなた)と共有している人間がここにいるぞということを確認させること。あるいは失敗したらお前の責任だとあらかじめ伝えておくこと。

kurinal
質問者

お礼

kaitara1様、ご回答ありがとうございます。 >「利害関係を、お前(=あなた)と共有している人間がここにいるぞということを確認させること。あるいは失敗したらお前の責任だとあらかじめ伝えておくこと。」 それは「応援」なのかなあ。。。 【応援】・・・「1 助け救うこと/2 声援を送ったりして元気付けること」 ・・・何か、別の熟語の「意味」ではないでしょうか? >「利害関係を、お前(=あなた)と共有している人間がここにいるぞということを確認させること。あるいは失敗したらお前の責任だとあらかじめ伝えておくこと。」

回答No.2

株式会社博報堂DYミュージック&ピクチャーズ(はくほうどうディーワイミュージック アンド ピクチャーズ)は、アニメーション作品の製作・出資、イベント・プロモーション事業の制作、映画の製作・配給、海外映画・海外ドラマの買い付け及び映像ソフトの制作・発売を主な事業内容とする日本の企業。「ショウゲート」のブランドで映像事業を展開する。 概要[ソースを編集] 日本の芸能事務所であるアミューズのメディアビジュアル事業の中核会社として設立された「株式会社アミューズビデオ」が発祥である。「アミューズピクチャーズ株式会社」への商号変更、東芝との事業提携を経て、その後東芝へ株式譲渡され「東芝エンタテインメント株式会社」(とうしばエンタテインメント)となる。そして2007年、東芝グループの事業再編成計画[1]による株式譲渡で博報堂DYメディアパートナーズの子会社「株式会社ショウゲート」となった。その後2015年に親会社博報堂DYメディアパートナーズからエンタテインメント事業の機能を引き継ぎ、同時に社名を「株式会社博報堂DYミュージック&ピクチャーズ」と改めた[2]。旧社名ショウゲートは映像事業展開におけるブランド名として引き続き使用される[3]。 アニメーション作品の製作・出資、映画の製作・配給、海外映画・海外ドラマの買い付け、ビデオ・DVDソフトの制作・発売、権利保有映像作品の放映権販売、イベント・プロモーション事業プロデュースやプロパティ商品化など、エンタテインメント・コンテンツを核にした「360度ビジネス」を展開する博報堂DYグループの総合エンタテインメント事業会社。 過去には東芝EMIに対して主にディスク製造を委託していた。 https://ja.wikipedia.org/wiki/博報堂DYミュージック%26ピクチャーズ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本日より!!JR新宿駅の東口改札内、アルプス広場にシンデレラガールズ広告が登場!! http://idolmaster.jp/blog/?p=27142 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ アニメ制作会社と広告代理店の関係を調べているほどの体力がない。 今回は博報堂と東芝関係ということだけ。 それにしても、アイドルマスターの新宿の広告はどこの広告代理店かわかりますか?

kurinal
質問者

お礼

360様、こんばんは。 全然、判りません。ですけど・・・ ♪「「応援!」みたいなフリして、あの子やるもんだねと」 そんな感じですかね・・・ https://www.youtube.com/watch?v=GER396B6M7w

回答No.1

017年01月26日更新商標 任天堂SWITCH news 任天堂NXが発売できなかったのはこの人のせい?なんでも商標出願する上田氏が批判続出で話題に http://matomame.jp/user/jhon_334/4b94de70462f12671843 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 内田 真礼(うちだ まあや、1989年12月27日[5] - )は、日本の声優、歌手、女優、タレント。 アイムエンタープライズ(事務所)[3]、ポニーキャニオン(レコード会社)に所属。愛称は主にまれいちゃん、まややん。東京都出身[3][4]。血液型はA型[5]。本名同じ。声優の内田雄馬は実弟。 2013年 アイドルマスター シンデレラガールズ(神崎蘭子) https://ja.wikipedia.org/wiki/内田真礼 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ モズク(水雲、海蘊 、藻付、海雲、学名:Nemacystus decipiens)は、褐藻綱ナガマツモ目モズク科の海藻。別名はイトモズク。枝分かれのある糸状藻類であり、漢字表記では「藻付」と書かれる。 また、モズクはモズク科やナガマツモ科に属する海藻の総称とも使われており、多くの種の和名に「モズク」と付いている。 https://ja.wikipedia.org/wiki/モズク ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 八名 信夫(やな のぶお、1935年8月19日 - )は、俳優、元プロ野球選手。岡山県岡山市出身。血液型B型。悪役商会所属。本名は同じ。 CM[編集] キューサイ青汁 ※「まずいー!もう一杯!!」のキャッチコピーで有名。「まずい」は元々台本にあった台詞ではなく、実際に撮影で飲んだ際に思わず発した言葉がそのまま採用された。ただし、「まずい」にフォローする言葉をつけるよう求められ、「もう一杯」が追加された[14]。 https://ja.wikipedia.org/wiki/八名信夫 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ めんどうになった。 なぜわざわざ ウンチロードとかいう単語のために 苦労してツイッターの過去ログを探して 回答しなければならないのか。 意味がないですね。 これが人生かならばもう一度! まずいー!もう一杯! 声優のファンの話ではないはずです。 おそらくはキャラクターのファンなのでしょう。

kurinal
質問者

お礼

こんばんは。 >「めんどうになった。 なぜわざわざ ウンチロードとかいう単語のために 苦労してツイッターの過去ログを探して 回答しなければならないのか。 意味がないですね。」 なるほど。「うんちろーど」、後何?「うんちドリル」? 「チチチチおっぱい」? 質問と関係なさそうなご回答にも辟易しております。 >「これが人生かならばもう一度! まずいー!もう一杯!」 まあ、「応援」は特殊なんですかね。 「見学」>「観戦」>「見物」て感じ。 >「声優のファンの話ではないはずです。 おそらくはキャラクターのファンなのでしょう。」 「「応援」と「見物」と、何が違うか」って おそらく「応援」のほうが、フェアではないでしょ? (いえ、「「フェアな応援」(白勝て・赤勝て)が有り得ない」という意味では、ありません)

関連するQ&A