- ベストアンサー
女男平等
たとえば早慶戦を慶早戦とも言いますよねえ。 馬鹿の一つ覚えみたいに男女平等と言ってばかりでは平等じゃないと思うので…。 これからわあ、「女男平等」でお願いできないものでしょうか。 それかあ、なんかいい平等はないですかねえ。 レディーファースト的「女男平等」ととらえて能書き垂れると、ある意味、これまた差別ですよねえ。 ┐('~`;)┌.
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「女男差別」でも「男女差別」同様に、「なぜこちらが先なの?」という疑問は残ります。これを払拭したいならば「性差別」というべきではないでしょうか。 余談ですが語順といえば、日本の古代には「母父(おもちち)」という言葉がありました。文字通り、母と父、つまり両親のことですが、現代の日本語では普通「父母」(ちちはは・ふぼ)とは言いますが、「母父」とは言いませんね。ではなぜ「母」を先にした「母父」という言葉があったのか、広く言えば母系制社会の名残り、具体的に言えば、当時は子どもと母親との関係の方が父親との関係よりずっと濃密であったからだと考えられます。万葉集にはこの「母父」が多数登場します。(「父母」もありますが) 旅行きに 行くと知らずて 母父に 言申さずて 今ぞくやしけ (巻二十 4324 川上臣老) ちはやぶる 神の御坂に 幣奉り 斎ふ命は 母父がため (巻二十 4402 神人部子忍男) 現代の私たちが「男→女」の順が当然であると思い込んでいる日本語も、古代ではそうとは限らなかったということは、心に留めておくべきだろうと思います。
その他の回答 (10)
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
朝日・・・北朝鮮テレビの同時通訳では「ちょうにち」と言ってますよ。
お礼
ありがとうございます。 テレビちょうにちや、ちょうにち新聞とか思いつきましたので、ご報告いたします。 <(_ _)>
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1625/6646)
職場で男女差別があると訴える女性がいます。しかし、残業するのは男性だけ、休日出勤も男性だけ。それなら男性の発言が取り上げられるのは当然だと思います。女性は意見だけ、最終までの実行は男性なのですから。
お礼
ありがとうございます。 男はつらいよ 寅次郎(..) (フーテンの寅さんより) …と思いました。 <(_ _)>
- hiromegumi42
- ベストアンサー率10% (21/204)
先に書く文字が優位という捉え方も古くないですか?
お礼
ありがとうございます。 単純に先にしてしまえばいいという考え方が浅はかだと…わたくし反省しようと思いました。 <(_ _)>
- ichikawa2017
- ベストアンサー率54% (452/836)
>男女平等と言ってばかりでは平等じゃないと思うので…。これからわあ、「女男平等」でお願いできないものでしょうか。 男女平等を女男平等と言い換えると平等が達成されますか。 >なんかいい平等はないですかねえ。 言葉を考える前に平等を達成する方が先決です。 言葉を言い換えれば問題が解消されたと考えるのは日本人の悪い癖です。 有限労働契約で働く人を日雇い労務者、パートタイマー、アルバイト、契約社員、期間社員、臨時職員、非正規社員と言い換えて何か問題が解決しましたでしょうか。 家族に養ってもらっている若年無業者を居候、ニートと言い換えて何か解決しましたでしょうか。 国の政策などでも男女共同参画、男女共同参画社会、男女協働推進、などと使われていますがこれ等を女男と言い換えれば企画が達成されたり推進されますか。 男女という言葉は習慣的に使われているものです。 男女別クラス、男女別の統計等々幾らでもあります。 バドミントン、テニス、卓球などのオリンピック競技でも男女混合ダブルスと使われています。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、なんでも言葉を作って問題解決しようとすることはよくないと思いました。 そしてふとおもいまして、そんな言葉を作って仕事を増やす人が、ああ日本のどこかに居るのかと思いました。 それと、男女は普通に使われていて、昨日今日つくられた即席言葉ではなく歴史があると思いました。 <(_ _)>
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
ご質問って、第二の性の話ですよね。いろいろな書類などの表示で多くの場合、2番めに書かれていることに対する差別。 でも、世の中って、ISの人たちもいるので、男と女の2つに分けることも差別にはなるんですよね。 ちなみに、学校で習ったように、妊婦さんのお腹の中では、最初は全ての赤ん坊は女性で、そのうち男性ホルモンを濃く受けた赤ん坊が男の子に変わるわけです。 なので、本来は男の方が後から産まれるわけですから、第二の性は男が正しいんですよね。
お礼
ありがとうございます。 なるほどと思いまして、女IS男平等とか思いましたけど、じょあいえすだんて言いにくいなあと思いました。 そして最初は女性で男性ホルモンで男になったりして、さらに第二の性になったりして…わたくし勉強不足なのでまたいつかどこかの質問で出直したいと思いました。 <(_ _)>
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
早稲田の関係者は早慶戦といいます。 しかし、慶応の関係者は慶早戦といいます。 だから、男は男女平等と言い、女性は女男平等と 言えば、万事治まります。 なんかいい平等はないですかねえ。 ↑ そもそも男女平等は悪い思想ですから、男女平等という 言葉自体を否定してしまえば、と思います。 チンパンジーのオスとメスがケンカすると、メスが 勝ちます。 オスの方が身体は大きく、力も強いのですが、メスが 勝ちます。 これは、メスに対して本気でケンカしてはいけない、 という本能があるからです。 子供を妊娠出産し授乳するメス相手に本気でケンカする ようなことは、種族保存にとって合理的でないからです。 女性を男と同じに扱ってはいけないのです。
お礼
ありがとうございます。 男も女も好きにしたら万事治まるということがわかりました。 けど、言葉自体を否定したら悩まないでいいと思いました。 そして人間に近いチンパンたちのことを教えていただきまして、いい勉強になりました。 <(_ _)>
- bttgtgt
- ベストアンサー率12% (1/8)
だったら呼吸じゃ無く 吸呼でもイイ事になる・・・ レディーファーストよりも 差別でも無く 呼びやすい方を使ってるだけだと思いますよ・・
お礼
ありがとうございます。 呼びやすいからだということがわかりました。 きゅうこは言いにくいことがわかりました。 そしてファーストレディーも考えてしまいましたので、勉強になりました。 <(_ _)>
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
何にでも平等なんて言う幻想を捨てるべきです。 何にでも平等なんて有り得ない言葉に惑わされては全てが駄目になると思います。 平等なのはチャンスだけです。 そのチャンスを手にいれるために努力したものに何かが与えられるんです。 男と女は全く違う生き物ですから比べる時点で間違いです。 その違いを認めて互いの立場に貴賤をつけなければそこに平等と言う価値観が生まれると思います。 そもそも差別だと騒ぐ人間の要求をしっかり聞くとほとんどは対価つまり給与など報酬や与えられるものや評価に対する身勝手な思い込みによる不満です。 つまらない不満を捨てれば平等は成り立つと思います。
お礼
ありがとうございます。 平等に惑わされたらいけないと思いました。 そしてチャンスをつかんで努力すれば、いいことがあるから、みんな目的や目標を持って生きればいいと思いました。 そして野党の一部の不満ばかり言っている議員のような人間は平等にこだわつているから一生不満で年老いて満足のないまま死んでゆくのかと思いましたので、話が飛びましたが感想を報告いたしまして、いつか不満がなるべく無くなるようになれる人間になりたいと思いました。 <(_ _)>
- g27xxxxx
- ベストアンサー率28% (124/441)
ホントは「男女」が言いやすいんだけどねぇ。 でも「女男」でも構わないと思いますよ…言いにくいけど。 「性間」平等、又は「異性間」平等ならどうですか? …「感」ではなく「間」ですよ。
お礼
ありがとうございます。 ワードやエクセルやネット検索のときなど「じょだん」で変換すると序段や除団しか出てこないので、いつか将来ちゃんと「女男」と候補が出てくれば平等になると思いましたけど、めんどくさいし「男女」のほうが言いやすいし、あまり深く考えないようにしようと思いました。 そして「感」にするといろいろと考えられるので、またの機会によろしくお願いします。 <(_ _)>
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
日本と外国のことを日米、日朝、日韓、日英、日仏といいますね。 向こうでは(訳すと)米日、朝日、韓日、英日、仏日と呼びます。 三井住友銀行も英語ではsumitomo mitsuiですね。 男性が作った言葉だから男女なんでしょうね。 あなたの主張も合ってると思います。
お礼
ありがとうございます。 いろいろあることがわかりました。 そして男性が作った言葉なのかなあと思いました。 それと朝日って、にっちょうなのでしょうけど、テレビや新聞のアサヒじゃんと思いましたので感想をご報告いたします。 <(_ _)>
補足
申し訳ございません<(_ _)>お礼文の訂正です。 ↓ ✖それと朝日って、にっちょうなのでしょうけど… 〇それと朝日って、ちょうにちなのでしょうけど…
お礼
ありがとうございます。 おもちちという言葉が昔あったとわかり勉強になりました。 そして現代の思い込みが古代では順番が逆なのが普通だったこともわかりまして、勉強になりました。 そんなこともあるのだということを心に留めておこうと思いました。 <(_ _)>