• ベストアンサー

古代の中国でねじが発明されなかった理由

紙や羅針盤などが発明された中国でどうしてねじが発明されなかったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

必要無かったからですし、必要になる前に中国に入ってきたためです。 ネジや釘の代わりになる楔などがありましたし、長年それで建築や家具を作られてきたのですから。 またネジの発明もかなり古いですが、日本などのアジアに伝わるのがかなり遅いです。 作るのも面倒ですし。。。

kaitara1
質問者

お礼

どこか遅れているところがあったのでしょうか。後年中国が西洋の諸国に侵略されたことと何か関係があるでしょうか。

その他の回答 (4)

回答No.5

1:「新しすぎて理解できなーい」っていうおじさん感覚があったから? 2:「ネジは錆びて汚いからいやじゃ」という技術者がいたから?   (日本最古の時計は「真鍮」の止め具を使っているようです) 3:ネジより「簡単」に使える(直せる)物が多かったから? と3つほど妄想してみました。

kaitara1
質問者

お礼

大変興味深いご見解をうかがうことができました。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.4

使う用途がなかったのだと思います。 中国の元が西の方に行ってヨーロッパに火薬や紙などの製法が伝わったみたいな話 シルクロードのでの貿易かもしれませんがとにかく発明はともかくねじに関しては入ってきている可能性はあります。

kaitara1
質問者

お礼

必要は発明の母どおりですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34803)
回答No.3

実はネジは日本でも採用されなかったのです。種子島、ご存知でしょう?南蛮渡来の鉄砲です。 この鉄砲は西洋の鉄砲のフルコピー品でしたが、これにはネジが使われていて、当時の技術者はいろいろ試行錯誤の挙句にこのネジのコピーにも成功しているのです。技術的にはこのネジのコピーが一番難しかったなんて話もありますね。 ところがこのネジ技術は鉄砲でのみ使われていて、他の分野には応用されることはなかったのです。その理由は技術史において「謎」とされています。 おそらくは木製品が中心だった日本では釘の需要はあってもネジの需要はなかったのではないかといわれていますけどね。 面白いのは他にもあって、中南米では車輪を使った道具がありませんでしたので、長らく「ネイティブアメリカンは車輪を発明できなかった」とされていました。ところがメキシコだったかペルーだったかで車輪を使ったオモチャが遺跡から出土して「えっ、車輪あったやん」ということが分かったのです。オモチャに使われた車輪がなぜ道具として採用されなかったのか、謎のままです。

kaitara1
質問者

お礼

三味線の弦の張り方もねじは使わないですね。やはり必要がなかったということでしょうか。鉄砲のような危険なものを自分で作れなかったというのも良かったのか悪かったのか大きな疑問のように思います。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

「どうして」と聞いたところで「発明した人がいなかった」以外に回答はないでしょう。

kaitara1
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。社会がねじを必要としなかったのでしょうが、ねじと同じ働きをするものがあったのだろうかとも思います。

関連するQ&A