- ベストアンサー
訳文の考え方について
ある洋画にて下記の字幕が表示されました。 He's sparing no expense. 日本語の訳文は、「彼が大金振舞ってくれるって」と訳されていたのですが、 なぜそうなるのか教えて下さい。 私には、「彼は費用を節約している」としか訳せません。 訳す際の考え方や、他の例を用いて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>この"no"は、[spare expense]がノーということでしょうか? それとも、「ノーexpense」をspareする、と考えるのでしょうか? ⇒ no expenseをspareすると言うことです。「どの出費も節約しない」。だから「金に糸目をつけない」「大盤振る舞い」。 > 思い込みかもしれませんが、He's not sparing expense.だと、spare expenseがノーで、彼は出費を抑えることができないだらしないイメージ。 ⇒ この順番だと、「彼は節約をしない」。ご理解の通りです。 > He's spare no expense.の方は、expenseがノーで、彼は出費しないことを抑える、転じて気前よく振舞う良いイメージ。 ⇒ えっと、no expenseは、訳すときには「どんな(一つの)出費も~しない」なので、ここでは、「どんな出費も取っておくことはしない」。 >と思いましたので追記しました。ごちゃごちゃ言ってすみませんが、回答頂けると助かります。 noの使い方、イメージが上手く出来ないのでどうか宜しくお願いします。 ⇒ 概ね正しく理解できていると思います。noがわかりにくいだけじゃなくて、前の回答で別の例で書いたように、spareと言う言葉がわかりにくいんだと思います。 spare expenseだと、文字通りには「expenseをしないで取っておく」なので、下手すると払わなきゃいけないお金を払わないで、貯め込んでいる様な感じすらしますが、spareに、いざと言う時の為に蓄える(まさに車のスペアタイアとか、家のスペアキー)みたいな要素があるので、余分な出費をせずに「節約する」「倹約する」と言う意味になります。
その他の回答 (4)
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
spare は日本語のスペア、予備。元は、確保しておく、使わないで取っておく。expenseは出費。だから、spare expense は出費を抑える、倹約する。それがno expenseなので、出費を抑えない、転じて、気前よく使う、金に糸目を付けない。 spare no expenseでイディオムの様にもなっています。 He's sparing no expense. は「彼は(費用を)惜しみなく使っている」または近い将来かいつものことに対して「彼は惜しみなく使うよ」。 後は映画の中の文脈、流れで、「彼が大金振る舞ってくれるって」の様に訳されることもあるでしょう。 混乱したのは、expenseにnoがついて逆の意味になっているところではないでしょうか? この文とは関係ないですが、spareは少し用途が広く、他によく使われる言葉で、誰かに会う時間を作ってもらったことに対して、 Thank you for sparing your time. 「お時間をいただきありがとうございます。」 と言うのがあります。これは、その人の時間を、あなたの為に使わないで確保しておいてくれたことに対してのお礼なので、元は「使わないで取っておく」なのですが意味的には「自分の為に使ってくれる」と言う一見逆にも思える訳にもなります。
補足
回答ありがとうございます。 この"no"は、[spare expense]がノーということでしょうか? それとも、「ノーexpense」をspareする、と考えるのでしょうか? 思い込みかもしれませんが、He's not sparing expense.だと、spare expenseがノーで、彼は出費を抑えることができないだらしないイメージ。 He's spare no expense.の方は、expenseがノーで、彼は出費しないことを抑える、転じて気前よく振舞う良いイメージ。 となったりするのかな。と思いましたので追記しました。ごちゃごちゃ言ってすみませんが、回答頂けると助かります。 noの使い方、イメージが上手く出来ないのでどうか宜しくお願いします。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#2です。訂正と補足です。 He's sparing no expense の直訳は「彼は出費を惜しまない」です。ですから「おっしゃる通り」ではなく「彼は費用を節約している」と言う訳は真逆です。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
直訳はおっしゃる通りです。 He's sparing no expense は「彼は出費に(今は、今日は)ケチケチしない」と言う意味です。 従って「あいつがみんな払うってさ」「あいつ(いつもはしみったれだが)今日は太っ腹なんだってさ(さて、お手並み拝見と行くか)」みたいなことから 「彼が大金振舞ってくれるって」にも到達するでしょう。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19842)
"spare no expense"で「金に飽かす」「出費を惜しまない」です。熟語として覚えましょう。 expense(費用)をspare(惜しむ)のは「no」なのです。 >私には、「彼は費用を節約している」としか訳せません。 「no」がどっか行ってしまいましたね(笑)
お礼
いざと言う時の為の蓄えも取っておくことはしないから振舞いの良いイメージだったんだなと理解しました。 noは、「どんな~も~しない」というのをすっかり忘れていて、sparing no expenseを、出費しないのを取っておくと勘違いし、「彼は費用を節約している」と訳してしまいました。 お蔭様でスッキリしました。ありがとうございました。