- ベストアンサー
仏陀が入滅した年が紀元前483年なら
仏陀が入滅した年が紀元前483年なら、今年は入滅して2500年になります。入滅した年代が不明だから、お祝いとかセレモニーとかお祭りはないのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>お祝いとかセレモニーとかお祭りはないのでしょうか? 無いですね。 仏教は、キリスト・イスラム教と異なり「ブッダをトップの仏」とは見做していませんよね。 既に、仏教の聖地はヒンズー教になっています。 まぁ、仏教誕生地から迫害を受けて徐々に周辺諸国へ教えが移動。 各地で、それぞれ教えが変化しています。 日本国内で言うと、各仏教宗派は「ブッダの誕生日は、花祭り」を行いますよね。 が、死亡した命日は特に祭りはありません。 その代わり、各宗派の開祖(法然・親鸞・日蓮・空海・最澄・道元など)の命日はお祭りがあります。 まぁ、各宗派のお経にブッダ・釈迦の名前が出てくるだけですね。
その他の回答 (6)
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
そう言えば 神様・仏様・●●さま と言うくせに キリストみたいに誕生日がありませんね まぁ 予言では「2500年のちに東の国にて蘇る」とあるのでそろそろ仏陀が目覚めるかも? そしたら祝賀ムードです
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
そう言えば 神様・仏様・●●さま と言うくせに キリストみたいに誕生日がありませんね まぁ 予言では「2500年のちに東の国にて蘇る」とあるのでそろそろ仏陀が目覚めるかも? そしたら祝賀ムードです
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
mine2386 さん、こんばんは。 お釈迦様が無くなってから、500年間は正法、つまりお釈迦様の教えが正しく伝わっている時代。その次の1000年位を像法、お釈迦様の教えが像だけ残っている時代、そして末法、お釈迦様の教えが滅び去った時代と続きます。日本では、平安時代の永承7年(1052年)に末法の世に入るといわれました。その当時、飢饉や疫病などがあり、背景としては末法そのものでありましたから、天皇以下上流貴族たちは自分たちだけのために浄土式庭園のお寺に阿弥陀如来を安置することが流行しました。一般市民には「南無阿弥陀仏」と唱えると極楽に行けるという浄土教が流行りました。いまだに次の仏様が出ていないので、末法の時代には変わりないのです。 末法思想 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AB%E6%B3%95%E6%80%9D%E6%83%B3
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
こんな行事が行われていたみたいですね。 http://www.tibethouse.jp/about/mainland/history/195611.html
- kensyo7
- ベストアンサー率20% (96/470)
そうですね。 リンゴで重力と一緒。 釈迦は素晴らしい。 いろいろの説あり・ 3大宗教は。 違いあり
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
いろいろな説があって 今年は2400~2500年のあいだということです。 100年も誤差があると そういうイベントも決まらないのでしょう。