• ベストアンサー

計算方法について

下記の計算について教えてください 4/(2d-x)^2+y^2=1/(d+x)^2+y^2という式で 解答を見ると 4{(d+x)^2+y^2}=(2d-x)^2+y^2 3(x^2+4dx+y^2)=0 (x+2d)^2+y^2=(2d)^2 となってい るのですが どのように展開すれば 解答の式に導出できるのかわかりませんのでどなたか教えていただけませんでしょうか どうぞよろしくお願いします m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

すみません。携帯だと打ちにくかったので画像になります。 円の方程式の形にするまで、でよろしかったでしょうか? ※見づらくてすみません

opakachan
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません わざわざ紙に書いていただきありがとうございます 大変助かりました

その他の回答 (3)

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.3

誤記がありました。 失礼しました。 1×4y = 3×2y←× 1×4y = 3×2y←○

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.2

b / a = d / c という形の式の分母を払った結果は、斜めどうしをかけ算した ad = bcであるということを覚えておくとよい。これは、 両辺にacをかけた結果に等しい。

opakachan
質問者

補足

回答いただきましてありがとうございます 大変恐縮なのですが 今回私が質問させていただいた方程式がどうしても解答のように導く事ができない為 計算の過程を教えていただく事はできませんでしょうか?

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

=があって左辺と右辺があるものは、方程式って言います。 方程式は解くことができますが、計算するとは言いません。 計算と言うのは、小学校で習う算数でやるものです。 正しく認識することから始めましょう。 例題) 1/2x = 3/4y この方程式の両辺を分数でなくすにはどうします? 方程式って、左辺と右辺に同じことしても関係が変わらないですね。 元々等しいんで、それぞれに同じ事しても等しくて当たり前ですね。 右辺と左辺が分数なんですけど、分数になっていない方が、平凡な私たちにはわかりやすい。 分母と分子が同じだと1になるんですよね? この辺は小学校で学ぶレベルです。 分母をかけたら分数じゃなくなりますよね? 例題だと、 1/2x = 3/4y なんで、左辺には2x、右辺には4yかけたら分数じゃなくなりますね? でも、方程式だから両辺に同じ事しなきゃ等しくなくなりますよね? 左辺に2xかけて、右辺に4yかけつつも同じものをかけるにはどうするの? 両方かけたらいいじゃないですか。 例題で具体的に説明します。 分数の部分が曖昧になるので、あえて括弧をつけます。 (1/2x) = (3/4y) 括弧つけただけです。 (1/2x) × 2x × 4y = (3/4y) × 2x × 4y 同じものを両辺にかけてますね。 1×4y = 3×2y 分母が約分されて消えました。

opakachan
質問者

補足

回答いただきましてありがとうございます 例題まで載せていただき大変わかりやすかったのですが 今回私が質問させていただいた方程式がどうしても解答のように導く事ができない為 計算の過程を教えていただく事はできませんでしょうか?

関連するQ&A