この質問は,大学入試の「国語」か「小論文」で問う内容ですよ 笑。水準が高い大学でないと白紙答案が続出,かりに解答が書いてあっても採点に苦労すると思います。解答が正しいかどうかは問わず,むしろ作文力や思考力を見る結果になるかもしれません。
登場人物は,ここだけを読むと,下記の3人のようです。
ナガセ 主人公
岡田 ナガセの上司
ナガセの友人 離婚問題をかかえる。岡田とは面識はない。
岡田は,面識のない友人について立ち入って尋ねすぎ,ナガセもつられて話を広げて(プライバシーに深く言及して)しまった。予想外の展開に当惑した岡田は,決まり文句の「がんばってと伝えてくれ」とナガセに言って,ぎこちなく話を打ち切った(もちろんナガセがそれを友人に伝えることはない)。岡田はぎこちなさをごまかすために,ナガセに話題を変え,ポトスの話を持ち出したが,とくに言うことも思いつかなかった。そしてここでも「がんばって」という無意味な発言を繰り返してしまった。ナガセはその無意味さに気づいたが,「明日も会うのに変だ」としか言語化できなかった。「岡田はたしいた人物じゃないな」と,ナガセはその背中を見ながら思った。
う~ん。ぼくが採点者なら,100点満点で80点はつけるかな。なにが正解か(作者に質問しないと)わかりませんが,並の大学受験生にはここまでは書けません。
お礼
何度もご親切に回答していただき誠にありがとうございます。いろいろ参考になりました。教えてgooのほうの日本語のカテゴリで納得できた回答がつきましたので、そちらをご覧ください。^ ^