• 締切済み

梁の計算方法を教えてください

添付図をご覧ください よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • ddtddtddt
  • ベストアンサー率56% (179/319)
回答No.2

 立面図(側面図)からすると、片持ち梁ではなく単純梁です。  質問の、各長方形断面での重心位置での断面性能で評価して良いか?、ですが、とりあえずして良いと思います。理由は、台形の斜辺に支持がなく、全体として下底→上底方向の梁とみなしても、良い近似になると思えます。薄板理論までは使わなくても・・・、が自分の意見です。  「各長方形断面での重心位置での断面性能」で評価するなら、各長方形断面での曲げモーメントMを計算し、応力は、   σ=M/I×d で出せます。ここでIは、各長方形断面の断面性能(断面2次モーメント)、dは縁端距離です。後は各長方形断面での曲げモーメントMを「ポンッ」と出せるかどうかです。#1さんの仰るように。  単純梁(や片持ち梁)の曲げモーメント分布は「ポンッ」と出ます。そこは大丈夫ですか?。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

台形の幅で、単位長さあたりの荷重にしておいて、等変分布荷重と等分布荷重とを重ね合わせてモーメント図を作成する。 http://www.1kyuu.com/gakka_ref/r_kouzou/mhari1/framemhari.htm 各断面位置の断面係数でその位置のモーメントを割り最大応力位置を探す。

関連するQ&A