2本並んだ梁のたわみについて。
/| F
/| ↓
/|==============
/| {
/| {
/|==============
/| L
/|
梁:============
{ :二つの梁をつなげるつっかえ棒みたいなもの。(固定されています)
梁の長さは上、下ともにLです。
片持ち梁が2本つながっているモデルです。梁の先端に力Fがかかることにより2本の梁が等しく変形します。
2つの梁をつなげている棒の素材は剛性が高く変形しないものです。(具体的にはなにかは分かりません)
はりの断面2次モーメントはI、ヤング率Eとしてこのモデルの先端(Fがかかる地点)たわみを知りたいです。(出来れば考え方もお願いしたいです)
図が分かりにくくてすみません。どうか回答よろしくお願いします。
不明な点は質問していただけるとありがたいです。