• 締切済み

体内時計?体のどこかに時計があるの?

体内時計って実際にはどういうものなのでしょうか?これって科学的に明確に解明されているものなのですか? 例えば、原子時計であれば水晶振動子を測定してそれを基準に時間にしているみたいに、体内に何らかの水晶振動子のようなものが存在している訳ではないのですよね? 体内時計って実際にはどういうものなのですか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.3

虫から人間に至るまで、時間を測る術がない環境で過ごしても1日のリズムで過ごすことが実験で判明しています。これを「体内時計」とか「生物時計」なんていいます。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%89%A9%E6%99%82%E8%A8%88 哺乳類の場合は視交叉上核という部分が担っているといわれますね。原子時計のような厳密なものではないので、個人差が大きいようです。それを太陽の光を目に入れることで修正しているみたいですね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

【体内時計って実際にはどういうものなのでしょうか?これって科学的に明確に解明されているものなのですか?】 人体実験として、 確か二人の男性を閉鎖空間(太陽の明かりは入らない)で 好きに生活させて(電気・電灯はつけいたいときにつけて)と 生活させると、だいたい25時間でサイクルする。 【例えば、原子時計であれば水晶振動子を測定してそれを基準に時間にしているみたいに、体内に何らかの水晶振動子のようなものが存在している訳ではないのですよね?】 脳内の分泌としてメラトニンというのが’水晶振動子’的役割をしているということまで解明されてます。 ただし、これもおよそ25時間なのです。 なので、昔は自転周期が25時間だったのでは?という説。 リセットするためには太陽光が必需です。 毎日、太陽によって、リセットされる。 【体内時計って実際にはどういうものなのですか?】 最近は、パソコンを見たり、深夜tvを観たりと、 好きに’明るい’世界=擬似太陽?を堪能できるので、好きなようにずれます。 でも、本物太陽によってリセットされる。 それとはまた、別に、脳内時計としてメラトニン25時間/日があって、 人は睡眠不足にも、不眠症にもなる。 なので、イロイロ’明るいもの’を敢えて見せてとか、時間をずらすようなことも治療としてします。 明るいから、朝で、起きる。 暗くなるから寝る、寝る前に、暗い・・・これが普通なんですね、昔の生活なら。 遅くまでパソコンしたり、スマホすると、ずっと’夜’が来ない。 少し前の昔なら’深夜tv’でしょうか? テストパターンとか出てきましたから、それから逆リセットしての睡眠です。

pupPeTear119
質問者

補足

「体内時計 1日25時間」説は間違いだったそうですよ。 現在では「体内時計 1日24時間11分」だそうで。またこれらはすべてあくまで平均値とのこと。 「体内時計25時間説」は時代遅れ!?ハーバード大の http://pleasant-sleep.com/column/15 第2回 体内時計25時間はウソだった! http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20121203/332679/?P=3 科学者たちの生の声から分かった「科学が直面している大きな7つの問題」とは? http://news.livedoor.com/article/detail/11784047/

回答No.1

ホルモン分泌の周期、つまり、砂時計みたいなものですかね。地球上の生物は自然に24時間にちかいのですが、実際は若干長いという話もあり。それは、自転周期がはやくなったからではないか?どいう話を聞いたことがあります。

pupPeTear119
質問者

補足

それはいったいどこが測定しているのでしょう。 科学的に見つかっているのでしょうか? 例えば「朝起きて、夜に成り、あるホルモン量がこのぐらいになったら眠たくなる」みたいな感じで科学的な客観的事実は存在しているのですか?

関連するQ&A