• ベストアンサー

理系で自分のやりたい研究ができるのはいつから

理系大学で教授や上の先生の下請け的ではなく、 自分のやりたいテーマで自由に主体的に研究していけるのって、 どういう立場になればできるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252888
noname#252888
回答No.1

>>どういう立場になればできるのでしょうか。 大学の職階で言うと、助手⇒助教⇒講師⇒准教授⇒教授の順でしょ? 能力さえあれば助教からなんじゃない? テレビにもよく出ている落合陽一は東京大学を短縮修了するほど優秀な人で、自分の研究したいテーマで道を開いている感が有りますが、職階は助教。 逆に教授でも周りの賛同を得て、お金を出してもられなければ自分のやりたいことは出来ません。 プライベートとしてやるならいいけど、仕事としてやるならお金が出ないといけないので。 大学や国や企業の援助が無いと仕事として自由に研究は出来ない。 有名教授でも「水を金に変える研究をしたいからお金頂戴」とクチで言っても、クチだけじゃ通らない。 企業と教授の繋がりは日本は遅れているらしいですけど、最近はよく聞きますよね。産学協同ってやつです。

noname#226098
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 能力またはお金があれば、ということですね。 能力があれば職位が低くても携わった研究をどんどん展開して自分のものにできる。

その他の回答 (1)

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.2

>理系大学で教授や上の先生の下請け これが基本の研究です。 判断は教授や上の先生次第です。 だから、研究室選びは重要ですね。 あなたの研究や論文に対して、賛同する企業などがあれば、スポンサーになると思います。

noname#226098
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 スポンサーはかなり発言力をもって研究に影響を与えるかもしれませんね。 お金をだしてもらうということは。あんまり表にはでていないですが。

関連するQ&A