- 締切済み
研究医になりたいのですが、何か良い方法ありますか?
今日で42歳になり、会社を辞めてきました。 大学を出た後、農学系でポスドクを1年勤めていましたが、あまりに退屈で、会社に就職しました。12年勤めていましたが、会社の仕事はもっと面白くないことが分かり、本日、辞表を出してきました。 独身なので、これからは好きなことをして生きようと思います。 ふと、研究医という仕事に興味をもったのですが、 医学部に行かないとなれないものなのでしょうか? 博士号はあるのですが、農学系で大学を出てから、きちんとした研究はできていません。 基礎医学系の研究室に実験補助で入るくらいしか道はないでしょうか? 何か良い方法を知っている方がいましたら、教えて下さい。 (年齢的に無理とか、前例がないから無理というコメントは不要です。 無理を承知で質問していますので、建設的な意見をお待ちしています。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
まず研究医という職種が実在していません。医というからには医師免許を持っているはずです。医師免許は医学部を卒業して国家試験に合格しなければ取得できません。医師免許を持っている人が研究を行えば、これを研究医とすることは可能ではありますが…。結論的にはまず医学部を卒業することが最低条件でしょう。医学に関係した研究を行いたいということなのなとも思いますが、そういうことでもないようにも思えます。
- green351
- ベストアンサー率43% (185/430)
博士号をお持ちならば、学位の取り方は理解された上でご質問なのでしょうから答えは簡単かと思います。医学部にだって研究領域が異なっていれば医師免許を持たない教員も大勢います。医師免許が必要な範囲の研究領域であるならば医師免許取得に動けばいいし、そうでなければ農学系の博士号でも何ら問題ないでしょう。 結局は何の研究をしたいのかの具体的なイメージが回答される方に伝わらないと回答しにくいと思います。 いずれにせよ会社の仕事が面白くないというくらいだからサラリーマンとして給料を貰うということには向いていないのかなとも感じます。目標が定まらないうちにとりあえず仕事を辞めてしまったというのはたとえ金銭的に困ることがなかったとしても早計だったのではと思います。まずは自分で徹底的に調べ上げるべきです。それが研究の第一歩のはずです。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 仰られるとおり研究分野によりますよね。 自分でも、興味ある分野はあるのですが、漠然としています。 基礎のための基礎研究は大学のときにやって、うんざりしていますので、 できれば、応用になるべく近いテーマがあれば、いいのですが、 そんなテーマありますか? メジャーなところで、HIVとか性病関係に興味があります。 あとは予防医学や心理系の方も興味があります。 何か良い情報をお持ちでしたら、教えて下さい。