• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新米経営者の休み)

新米経営者の休み

このQ&Aのポイント
  • 小さな会社を経営する新米経営者が、従業員の休みや仕事への不満に悩んでいます。
  • 給与の支払いや業務の残業に対する不満、将来の支店立ち上げについての思いなどが明かされています。
  • 新米経営者が直面する課題やプレッシャーについて、その苦悩が伝わります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fu1948
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.2

会社員だった人が起業すると同時に 経営者になります。 サラリーマンの時は 自分が働く事が主体です。 勿論、管理職として部下を統率する事や 部下を効率よく働かせる勉強はしてきたと 思います。 しかし管理職として部下を働かせる事と 経営者として組織全体を動かす立場は 全く別物です。 社員は給料を貰いながら働く立場であり 経営者の指示の範囲内で行動するため 失敗しても経営者の指示が間違っていたという 言い訳が出来るからです。 経営者は給料を払いながら働く立場であり 失敗しても他人に責任を転嫁出来ません。 社員ならば組織の損益と関係なく 働いた分の対価を給料として貰う権利があります。 その対価が自分の思惑よりも少ないと 不満を上司等に言う事も出来ます。 しかし、経営者になった瞬間 利益の結果に応じた自分の給与の水準を 決める事が出来る代わりに 不満を言う相手がいなくなります。 損益という客観的な現実を無視した 論理が出来なくなります。 経営者になるまでは正当な論理だと思っていた事が 経営者になった瞬間に通用しなくなるのです。 ビジネスの環境は変わらなくても 立場が変わったのです。 お金を貰って働く人と お金を払って働く人には 大きな認識の差が生じます。 社員には不満が有ります。 経営者には不安が有ります。

SaHaRe
質問者

お礼

うなずく言葉ばかりです。 私も前夫が労働力を売る会社の経営者だったので分かっているつもりでいました。 勤務している職場では経営者目線でひねくれた考えをしていました。今考えると面倒な従業員そのものだったと思います。 そもそも一つも犠牲を払わずに仕事をして給与を振り込んでもらっている時点で何も分かってないのだと、今、身に染みて感じ反省しています。 きっと今なら辞めた会社の社長の気持ちが心底分かります。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.3

でも自分も雇われの頃思ってませんでした?社長って現場も知らないで会社でふんぞり返っているだけで給料沢山貰って、あの人が一番にリストラ対象だよなって。 だから今となってはブラック企業の社長の気持ちが痛いほどわかるのではないかと思います。小・零細企業の社長なんていうのは死ぬほどいい人か死ぬほど嫌なやつかのどちらかで、不思議と中間の人と会ったことがありません。きっと中間の人はどこかで会社を潰しちゃうんでしょうね。自分が必死に泳いで浮かんでいるか、部下をぶっ叩いてぶっ叩いて浮かんでいるかのどちらかなのでしょう。 そんなあなたにおすすめなのが、マキャベリの「君主論」です。人の上に立つのであれば、これが一番使えるのではないかなと思います。 https://matome.naver.jp/odai/2135290757697402801

SaHaRe
質問者

お礼

私も言っていました。社長は全く業務に携わらず他社の営業担当者や役員、経営者と飲んでばかりいて、お飾りだと。 今なら、分かるんです。他の会社の関係の人との付き合いも重要で、従業員は自分が把握していない範囲の仕事はしてない事と捉える事も分かりました。 分かれとは言わないが、黙れと言いたくなる、そんなこの頃です。 マキャベリのサイト、就寝前にじっくり読みます。 叩く時は徹底的に叩きのめすが目に入りました。 私は叩きながら顔色を伺っていました。ダメだ、それではダメなんだ。 有難う御座います。

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.1

私も起業した当初は正月休みだけの年が続きました。 >事業を立ち上げ、存続させる為の犠牲は大きく、借金してまで従業員の給与の支払いに充て、今もって私の給与は手取り二ケタ行くか行かないか程度、定刻に出退勤をしたからと言って決まった給与が支払われる訳ではなく、有給も代休も残業手当も賞与もない、土日祝日勤務や夜遅くのミーティングへの参加は私が行き、 至極当たり前の事でこの事のどこが不満なのかわかりません。 自分の給与が低く休みが取れないのは自分の能力のなさが原因で不満に思うのではなく、反省すべきです。 しっかりと結果を出してスタッフに還元すればどれだけ休んでも誰も不満に思わなくなります。  業績が悪ければ経営者が報酬を返上する。  当然です。稼いでいないのですから。 私も業績が悪い時は、報酬を取らないのはもちろん、全財産を会社に投入しました。  それが経営だと思います。

SaHaRe
質問者

お礼

起業し半年程度で毎月の収支が黒字に転じたので、私は恵まれているのだと思います。赤字続きで夜も眠れない日が続いていたら、休んだっていいじゃないかなんて思う余裕はないと思います。そう考えたら、私も従業員と同じ目線で休みたいと思ってる時点で恵まれていますし、甘いのではと。月給はないですが、役員報酬で調整し来月から税金の関係で私の月収も上がる予定です。それは支店立ち上げの為に貯蓄予定ですが、確かに甘い上に恵まれているのでしょうね。 次の支店立ち上げ準備を早めようと考えています。常に攻めの前傾姿勢を保たねばならないと。 この質問をした直後に車両事故後の情報が入りそれどころではない事になってしまいました。 取り急ぎお礼を伝えたく記載致しました。 近くに経営者の相談相手が欲しいものです。

関連するQ&A