- ベストアンサー
牛肉
明治になって、新しい世の中で新しいことの1つに牛肉食を聞きますが、明治以前は日本人は牛肉を食べなかったのですか? 何の肉を食べてたんでしょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
詳しいサイトがりますので貼っておきますね。
その他の回答 (3)
- tonamoni
- ベストアンサー率20% (91/434)
回答No.4
畜肉はあまり口にしなかったでしょうね。 仏教の影響が大きいと思います。 動物タンパクは大半は魚からとっていました。 ただ、鶏や鴨、雁などの鶏肉は食べていたでしょう。 和食の定番、がんもどきなどはまさに鳥肉の代用食という命名ですからね。 そのためウサギなどは1羽2羽と鳥のように数えて 畜肉ではないことにして食べていたのでしょう。
- Pynden
- ベストアンサー率35% (32/90)
回答No.3
江戸時代は獣の肉は食べなかったようです。 ただし士農工商の身分制度の下に設けられた人は牛や馬の肉を食べていたということです。
noname#6973
回答No.1
ウサギ・イノシシなどは食べていたようですね~ もともと肉を食べることが珍しかったと思いますよ