• ベストアンサー

確定申告書B 医療費削除について

よろしくお願いします。 確定申告書Bの医療費削除についてです。 1.収入、多い少ないに関係なく対象になりますか。 2.申告書作成コーナーを使っていますが、2016年にかかった医療費で領収証などが残っているものから1つ1つ埋めていけばいいのでしょうか。 3.人間ドックや健康診断以外の、体の具合が悪くて医者にかかった費用は全て含めてよろしいですか。 4.総合計が10万以下なら記入する必要はないでしょうか。 有難うございます。 どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

> 1.収入、多い少ないに関係なく対象になりますか。 > 4.総合計が10万以下なら記入する必要はないでしょうか。 質問者さんの所得額によって異なります。 ・総所得金額等が200万円以上であれば、総医療費から10万円を差し引きます。 ・200万円未満の場合は、総所得金額等の5%の金額を差し引きます。つまり、差し引く金額が10万円より少なくなって、医療費控除が受けやすくなります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm したがって、まずは総所得額と、医療費の合計額をざっと手計算してみて記入するかどうか判断するといいです。苦労して医療費を入力したあとでがっかりすることにもなりかねません。 確定申告書の所得の合計欄はいくらになっているでしょうか。 確定申告作成コーナーであれば、自動的に計算してくれます。 > 2.申告書作成コーナーを使っていますが、2016年にかかった医療費で領収証などが残っているものから1つ1つ埋めていけばいいのでしょうか。 それでいいと思います。医療費や交通費含め、最悪、領収書が残っていなくても認められる場合もあります。 あるいは、あらかじめ自前のエクセルファイルなどで同じように作ってもいいですし、手書きでも構いません。 > 3.人間ドックや健康診断以外の、体の具合が悪くて医者にかかった費用は全て含めてよろしいですか。 人間ドックや健康診断の結果、病気が見つかり治療した場合には、その人間ドックや健康診断費用も含めます。 市販の薬や、病院へ行くための公共交通機関の運賃、合理的な理由があればタクシー代も加算してOK。

shawndia
質問者

お礼

回答を頂き有難うございます! 分かりやすく説明してくださり大変たすかりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

4.についてだけ回答します。 》総合計が10万以下なら記入する必要はないでしょうか。 ・いいえ、課税所得が少ない場合は10万以下でも控除されます。次が参考になります。 =>https://allabout.co.jp/gm/gc/22533/

shawndia
質問者

お礼

回答有難うございます。 貼って下さったリンク分かりやすくてとても参考になりました!

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3100/6967)
回答No.1

> 確定申告書Bの医療費削除についてです。 「削除」では無くて、「控除 こうじょ」です。 > 4.総合計が10万以下なら記入する必要はないでしょうか その通りです。10万円を超えた金額が「控除」の対象になりますので、10万円を越えなければ、質問2項の作業は無駄ととなります。 同一世帯内の家族の領収書の金額を含めても、10万円にもならないのですか? > 3.人間ドックや健康診断以外の、体の具合が悪くて医者にかかった費用は全て含めてよろしいですか。 人間ドックや健康診断の結果、治療・手術塔が無ければ、「控除」の対象にはなりません。 診断書塔の各種証明書や、医師が必要とは言わずに、個人の意思・判断による予報接種塔も、「控除」の対象にはなりません。 また、健康保険の適用にならない治療でも、多くは「控除」が出来ることがあります。 健康保険の適用外でも、「控除」の対象かどうかわからない場合は、医療機関等で確認しましょう。 > 2.申告書作成コーナーを使っていますが、2016年にかかった医療費で領収証などが残っているものから1つ1つ埋めていけばいいのでしょうか。 2016年1月1日~12月31日の領収書を、1枚づつ入れて、もし、同一生計内の複数の家族の領収書ならば、結果が、医療薬局施設別/個人名別に金額が出ればいいのです。 もし、同一生計内の複数の家族の領収書を1枚づつ入れた結果のイメージや、医療機関薬局別/個人名別に金額の結果のイメージが、分からない場合の「様式」か゜、かきのサイトです。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki02/pdf/003.pdf この様式は、私も数年前までに、手書きで記入して税務署に提出していました。 今では、確定申告(医療費控除還付申告)の場合、この様式での提出可能か分かりません。 この様式を使って提出するならば、「医療機関等の1年分の領収書」と、その領収書を「集計した表計算ソフト等か手書きの一覧表」も提出が必要でしょう。 > 1.収入、多い少ないに関係なく対象になりますか。 質問の意味が分かりません。 同一世帯内で、誰の確定申告(医療費控除還付申告)が必要かの意味ならば、所得税が一番多く支払う人が、家族k全員をまとめて、確定申告(医療費還付申告)がいいと思います。

shawndia
質問者

お礼

回答頂き有難うございました。 「削除」の間違いも申し訳ありませんでした。分かりやすく説明して下さり感謝しています。

関連するQ&A