- 締切済み
頑張って結果を出しても、何しても、人をほめない上司
私の会社にはどんなに仕事をがんばっていい結果を出しても、 絶対部下を褒めない上司がいます。正確も最悪な上司です。 でも上司よりも上の人は上げてばかりです。 みんな裏で「なんだよアイツ」と揃っていいます。 わたしもその一人です。でも人事異動で私はその上司の人の すぐ下で4月から働くことになってしまいした。 基本イレギュラーが無い限り、人事から3年は同じ部署ではたらくのが 私の会社の異動のながれです。いやでいやで堪りません。 異動が決まったので挨拶に言って精一杯の明るい声で 「わたしがんばります」と言ったら「あっそう」って言われました。 ああ、この億劫な気持ち、どうやって対処したらいいでしょう……??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
>私の会社にはどんなに仕事をがんばっていい結果を出しても、 >絶対部下を褒めない上司がいます。正確も最悪な上司です。 >でも上司よりも上の人は上げてばかりです。 人によって態度を変えることを覚えた人なんでしょうね。 もともと無関心・無感動の人が上の人を持ち上げるすべを覚えたとか。 >みんな裏で「なんだよアイツ」と揃っていいます。 >わたしもその一人です。でも人事異動で私はその上司の人の >すぐ下で4月から働くことになってしまいした。 >基本イレギュラーが無い限り、人事から3年は同じ部署ではたらくのが >私の会社の異動のながれです。いやでいやで堪りません。 とりあえず「リアクションが薄い人」という扱いをすればいいんじゃないでしょうか。 >異動が決まったので挨拶に言って精一杯の明るい声で >「わたしがんばります」と言ったら「あっそう」って言われました。 >ああ、この億劫な気持ち、どうやって対処したらいいでしょう……?? ほかにおかしいところはありませんか?あればパワハラとして扱ってみるのがいいんじゃないでしょうか。 参考URLなどが参考なりますでしょうか。
- tetsuya4499
- ベストアンサー率0% (0/0)
仕事はやって当たり前。結果を出して当たり前。だと思います。 でも上司として部下を持っているからには 飴とムチは必要となってきますし、それができないなら 上司という立場としての能力がまだ低いのでしょう。 でも投稿主さんもそんな上司と一緒に成果を出していかなければいけません。 どうやったらその上司と波長を合わせてやっていけるのか 占いの浦蘭先生に相談するといいと思います。中野のランプに居るんですが とても親身に占ってくれる先生です。 気さくな人なのでめちゃめちゃ相談しやすいですし、 対人関係の相談がとても得意な人ですから。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
その上司がいまの地位に就いた経緯を知ってみませんか。 ミッションは遂行できてアタリマエですからね。 成果に、よほどのプラスαがなければ、 称賛されることなど殆どなくて 普通でしょうな。 歩合制とかの環境ではなくて、通常の会社ならば、 最低、給料の3倍働いて普通という感覚を持って 日々臨んでいると宜しいのではないでしょうか。 アナタ様の総レーバー・コストは、現在の給料の 3倍程度である筈です。総務担当者に訊いてみませんか。 「母を尋ねて3千里」の著者は <どんな嫌な人にも、必ず、いいところがある> と言っています。アナタ様の主観ではなくて、客観的に その上司のいい面を見つけ出してみませんか。 マイナスイメージをプラスイメージに言い換えてみる トレーニングを行ってみませんか。例えば、 「優柔不断」「短気」「気紛れ」「頑固」を プラスの言葉で言い換えてみませんか。 アナタ様のような人生観、価値観、美意識、人生哲学の 人は、何事も頑張らずに、楽しみながら進める方が 宜しいのではないでしょうか。 そうでないと、頑張ってるのに評価してくれないよか、 昇給・賞与に反映してくれないといったような不満や 怒り、ルサンチマン、ホスティリティなどが生じて しまって、それが態度や表情に建言してしまって、 社にとってもアナタ様自身にとっても全くプラスにならない ことになってしまうでしょう。他の従業員の士気を 下げる原因になれば、相当なマイナスになります。 他にも「頑張る」は自傷行為の1つにもなりますので、 趣味、特技、ミッションなどは楽しみながら 進めるのが心身の健康状態をキープするためにも おススメのスタンスになります。 <わたしがんばります>と言わないで、代わりに <宜しくご指導ご鞭撻の程、お願い申し上げます>か あるいは<お手柔らかに、お願いします>くらいのことを 言って置いた方がよかったかもしれませんよ。 アナタ様は、これからは安易に頑張るという言葉を 遣わないようにしませんか。基本的に 不満が生じ易いタイプの人には、不向きの 言葉のような印象がありますので。 その上司以外にも、良好な人間関係を 構築できていない人が存在するということは ないでしょうか。なんとなく、そうした人が複数 いるような雰囲気を感じてしまうのです。 アナタ様自身、暮らしの中で、適切に、 称賛や感謝の言葉を表明できていないように 感じられてならないのです。 早期に、アナタ様のインナーで、 承認欲求、偏執的自己愛が暗躍しなくなると いいですね。 祈って、おります。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
単純な話、何を目標に仕事してるかだと思いますよ。まさか、褒められる事が第一ではないですよね。 それと仕事の評価は誰が上に報告して決定しているか、それが正当以上なのか、だけが大事な事だと思いますので、その上司が評価する立場なら褒めなくても正当に評価してくれるならそれで良しにすればいいと思います。 褒めるのも技術がいります。できない人は出来ません。
頑張っていい結果を出しても褒めない上司の対処、ということですか? そんなこと気にしても仕方ないでしょ。 直属の上司なんて部下の仕事なんてそうそう褒めないものです。 褒めると有頂天になって天狗になり、逆に怠けますから。 褒められないとやってやれないとか、やる気が落ちるとか子供じみてませんか? 「出来て当たり前」「成果出して当たり前」なわけで、そんなこといちいち 褒めらえらたいの?腕のある人なら褒め言葉なんて要らないでしょ? 褒められる代わりに、賞与だとか特別待遇を要請しましょうよ。 「俺はここまでやったんだ!他のアイツらとは違うので、 「これだけは欲しい」とかね。 「わたしがんばります」だけじゃ、、、「あっそう」だよね。 数値で見て、結果が出ていればそうはならないでしょうけど。 誰が見ても客観的に数値を残せていれば、誰も文句はないってことですよ。 「がんばります」じゃあねぇ・・がんばった結果「どうか?」なんですよ。
あなたの異動が3年後でも、上司の異動がそれより前にあるかもしれませんから、それを祈るのみですね。 ウマの合わない人、部下に評判の悪い人、なぜ昇格したのか不思議なくらい仕事のできない上司、いろいろいますが、そういうのに当たってしまうのは宮仕えの辛いところです。ここは修行と思うしかないです。 ひと泡吹かせてやりたいなら、誰がどう見たって称賛するような仕事や成果を上げて、上司の上司に褒められるようになるといいかもしれません。