• ベストアンサー

上司との関係悪化に人事仲裁を頼むことは可能?

直属上司と部署のトップの二人との関係が非常に悪化しています。 今年初めに我々チーム部員がものすごいパワハラを彼らから受け、同僚一人は体調を崩して退職しました。 その同僚の退職にびびったのか、今度はぱたりをパワハラをやめて、特に直属上司は下手に出るような態度で私たちに接してきます。 パワハラの事実、その同僚の退職の理由は外部には隠しています。 私は一連のことすべてに非常に憤慨しており、その後反抗的な態度を取っています。(ただその人たち以外の誰とも問題は起こしていないし、仕事も責任を持ちながら行っています。) 他の同僚たちは退職したくないので不満はあるけど通常とおり接してます。で、いつのまにか、「部下を心配する上司たちに反抗的な態度を取る部下」というレッテルを私に貼りしました。 そのパワハラの直後、私は異動希望を出しいずれ他部署へ異動ができるという話になっています。異動理由は「キャリアアップのため」と上司には話しております。 現在は相手の部や自分の部の状況ですぐには動けない状況ですが、相手の部も空きが出たら私の異動を了承しています。 最近は「そういう反抗的な態度は異動するときに不利になってしまうことを上司として心配している」という言い方をするようになりました。 2,3回聞かされて、「これは脅し」だなと思うようになりました 異動のことは同僚にも話してはいけないと言われているので、そういう発言は必ず密室で行われます。 今は脅しながら利用して、いざ異動が決まったら「危険社員」のレッテルを貼っての異動妨害(そのときは辞めようが自分たちには関係ないのですから)が今から見えるようです。 私の人事評価は上司たちがするので悪くつけることもわかります。 かといって 彼らに自分の怒りの理由を話す気にもなりません。 都合のいいようにもみ消されるだけなので。 この際人事部に一度同席してもらった上での話し合いをお願いしたいのですが、そういうことは一般的に可能なのでしょうか? 人事同席で話したいことは ーこういう出来事があったために私は今反抗的である。その出来事に関して上司たちはどういう風に認識しているか。 ー反抗的なことで「異動に不利」になるというのは本当か。 おそらく上司たちは人事立会いを嫌がるかと思います。 パワハラの事実は人事には知られたくないでしょう。 自分の会社の人事部はおそらく中立的に真摯に話を受け止めてくれると思います。言ったことで私が余計に危険分子扱いされてしまうのならばそのときはそういう会社と思ってあきらめます。 人事にこんな部署内の関係悪化に入ってもらうことはおかしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.4

大手の人事部としては、各部署の問題点を「知りたい。対処したい。」という目的があるので、人事に立会いをお願いするのが妥当です。 結局、人事部って、パワハラ社員の部下に社員を置かず、派遣を置くのです。でも、派遣は携帯メールを通して、口コミで派遣の就業をストップする力を持っています。 それを知ってる人事部の人は、改善して平和に派遣を回す、っていう目的意識を持ってる場合もあるので、現状報告する事は、何ら問題ないと思います。 異動先のランクが高いなら、良い事だと思います。 男性は好き嫌いが激しいので、噂を鵜呑みにする人は、女性よりは少ないと思います。仕事が出来る人なら、それで良いんじゃないかなあ・・・的な。 別に何ヶ月もねちねち、反抗的な態度をとらず、 「パワハラの件、私は忘れませんから。」 と一言でスマートに宣言したほうが、効果的だと思います。 ねちねち根に持つスタイルで怒りを表現すれば、なめられます。 大手だと「パワハラ」「セクハラ」の相談窓口があるので、そこで上手いアドバイスをもらった上で、人事に仲裁に入ってもらっては?

hikaken
質問者

お礼

皆様ご意見ありがとうございました。 上司には内緒で人事に相談し、早急の異動が決まりそうです。 よかったです。

その他の回答 (3)

回答No.3

 パワハラの事実やその後の上層部への報告内容等で、もう信頼関係を再構築する気になれず退職も辞さない覚悟ならば、黙っているのではなく本人達に本当の気持ちを直接いってみればどうですか?  密室の会話は揉み消されると思うなら、消えないようにレコーダーを隠し持てばいいだけです。  その上で立場が悪くなるようなら、人事にパワハラの事実や上司に対して信頼関係を回復できない旨伝えればよいと思います。最悪、労基もあるし。  ただ、あなたの文面を拝見していると、少し客観的に自分を捉え、現状を第3者の視点で捉えた方が良いと思います。  パワハラの事実はあったのでしょうが、あなたに対する部分や今後の事など、ほとんどがあなたの推測でや被害妄想的なものと感じてしまうのは私だけでないと思います。

  • gmaho2
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.2

(´・д・`)自分が信じたことは貫き通す強い意志がぁるなら、間違ったことは上司だろうが部下だろうが喧嘩すればいいんじゃないですか? 最悪クビになるかもしれませんが、私に筋が通っていると思うのならそういうのもありだと思います。(度が過ぎると逆効果ですが)自分の職場は自分で良くする。いろんな意味で相当疲れますが、私はそうこころがけています。逆にスネた態度で私は怒っているんだぞ早く私のご機嫌を取れと言わんばかりの態度では、周囲から見てもガキっぽく思われて損しますよ。あなたに非が無いのなら相手は捨て身で向かってくるタイプが一番怖いと思います。まぁあまり参考にならないと思いますが・・

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

以前のパワハラに憤慨していることや、上司を信頼できずに異動願いを出すという行動も理解できますが、 少なくとも今現在パワハラが継続しているわけでもないのに継続して犯行的な態度をとっているあなたには何の問題もない、と言い切れるでしょうか。 確かに手のひらを返したようにパワハラを止めて…というのは想像してもキモチワルイし、信頼関係など築けるわけがないこともわかります。 でも相手は少なくとも少しは反省し、マズイと思ったからこそ露骨なパワハラを辞めたのでしょう。 それに対するあなたの態度は少々幼稚な気がします。 私でしたら表面上は普通に接して異動できる日を指折り数えて待ちます。 人事に間に入ってもらうことは不可能ではありませんが、 そういったことをするのなら、本当にパワハラがあった時にすべきでした。 それをせずに今さら…という感じです。 人事側も『こういうことが過去にあった』という話ばかり聞かされても『この人は一体何を言いたいんだろう??』とポカンとすると思いますが。

hikaken
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。自省するとともに非常に参考になりました。 確かに私が大人げないのは十分わかっています。気をつけるようにします。 自分がここまで憤ってしまっているのは、そのパワハラの時点でトップが「絶対行え」と命令した通常ではありえない業務命令で(それを行ってこなかった私たちはプロ意識も能力もない、反抗する者はいつでも退職しろと反論を認めず命令)、その結果その数ヶ月後(パワハラはもう修了)、自分の部署の結果が今まで経験したことのない悪い数字になってしまいました。 その後その悪化原因を「部下個人の能力不足のため」と外部(さらに上層部)に報告していることを知り、一気に怒りが噴出してしまいました。いくらなんでも自分が命令してしまったと正直に言うと思っていたので知らない間に私たちの責任にされていて、もう不信感のみなのです。 現在その結果を少しでも戻すよう努力中ですが、今でも「自分たちが命令したこと」という事実はなかったかのように隠されています。最終結果が悪ければこれも我々部下の責任にのみするような流れです。 ものすごく納得が行きません。 たぶんそのことがなければここまでの心理にはなっていないのだと思います。いいことは自分達の手柄、悪いことは部下の責任にする(パワハラはしなくとこのスタンスに変わりはないので)、管理職として一番悪いパターンなのではないかと。 しかし人事に入っていただくことは確かにあまり私自身にとって得策ではなさそうですね。 パワハラがあったためにこういう業績悪化となっているというのも今更抗議しても仕方ないのでしょうね。 しばらくおとなしくするようにします。

関連するQ&A