• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:趙の王、道威(どうい)と大臣、中と伯について)

趙の王、道威と大臣、中と伯について

このQ&Aのポイント
  • 古代中国の趙の国の話を聞かせる南渓和尚によると、道威という王に甲乙つけがたい2人の大臣、中と伯がいました。王はどちらか一人を追い出さなくてはならなくなりました。道威は2人にそれぞれ2個づつ饅頭を渡し、中は一個は自分で食べ、もう一個は腹の空いた子供にやりました。伯は1個は自分で食べ、もう一個は大事に持ち歩き、いつの間にかカビさせて食べられなくなりました。
  • 次郎法師は、伯より中の方が大臣にふさわしいと思っていましたが、道威が大臣に選んだのは伯でした。
  • 出典は不明です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

質問1. 甲乙つけがたい2人の大臣を、中と伯と漢字で書いていましたが、これは伯仲という言葉もあるように「中」ではなく「仲」ではないでしょうか?  はい、そうだと思います。  http://gogen-allguide.com/ha/hakutyuu.html 質問2. この話の出典は何でしょう?”趙”、“道威”、”伯”で検索してもNHKの話しかヒットしません。  下記に道威、という王様も、主要家臣の中に、中と伯の名もありません。南渓和尚か日本放送協会にお聞きになるのがいいと思います。  https://zh.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%B5%E5%9B%BD

emaxemax
質問者

お礼

ありがとうございます。 NHKに聞くしかないのでしょうね。

emaxemax
質問者

補足

NHKからやっと回答が来ました。 emaxemax 様 NHKの番組をご視聴いただき、ありがとうございます。 お返事が遅くなって申し訳ございません。 お問い合わせの南渓和尚の話についてですが、 質問1.次郎法師をそれとなく諭すための、南渓和尚の創作逸話です。 質問2.南渓和尚がなぜ「中」と「伯」という字を選んだのかは、しかとは分かりませんが「仲」と「伯」だと、南渓が作った話だというのが、すぐに次郎法師に分かってしまうからではないでしょうか。 今後とも、NHKをご支援いただきますようお願いいたします。 お便りありがとうございました。 「おんな城主 直虎」担当 NHKふれあいセンター(放送) とのことです。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 #1です。補足です。  わざわざ、NHKからの答えをお送りくださって、ありがとうございます。この王朝には昔興味があったので、少し自信はあったのですが、「作り話」とわかって、安心しました。

emaxemax
質問者

お礼

わたしも安心しました。 ご丁寧にありがとうございます。

回答No.2

(1)すいません m(__)m 大河ドラマ;『女城主 直虎』を拝見しているものですが,私も,疑問に思い,Web上で,古代中国の国;趙(前趙,後趙)などについて,調べましたが,大河ドラマ上の,小林薫さん演じる和尚さんのセリフにあるような,趙の国の道威王や,大臣の,伯や仲(中)という方は,居ませんでした..多分,質問者様のおっしゃるように,実力伯仲のような,四字熟語の転用だと思われます..又,趙の時代の王様にまつわる逸話に,饅頭が,出て来るものは,無さそうですので,大河ドラマ上の創作だと思われます..和尚さんの謎かけのようですね‥ (2)故事成語の,鳴かず飛ばずというものが有りますが,元は,三年 霏ばず 鳴かずだそうですが(漢字間違ってたら ごめんなさい m(__)m),古代中国の国;楚の荘王に関する逸話などのようで,毎日,遊んでばかりで,政を顧みない王様に,命懸けで,諫言をした家臣が居り,その後,しばらくして,王様は,政を始め,王様は,遊んでいる振りをして,実は,その間の家臣達の行動を探り,その本性などを見極める期間だったなどという逸話で,王様の側近からは,良い評判を王様に報告されていた家臣が,裏では,側近に賄賂を贈り,領民達には,重税を課して苦しめていたということで,その家臣は,処刑されたり,王様に,命懸けで,諫言した家臣達などを,引き立てたりしたとかで,遊び呆けている振りをして,実は,雌伏の時を過ごしていたという肯定的な意味だそうですが,現在は,否定的な意味で使われているようです..楚の荘王の逸話の他にも,古代中国の周王朝の時代の王国;斉の田斉時代の,威王という王様の逸話にも,鳴かず飛ばずに関する逸話が有り,こちらは,九年間,王様が,雌伏の時を過ごしていたとか‥その他,威王は,当時の周辺国だった魏の王様が,自分の光輝く玉を自慢した時に,自分には,そのような玉は無いが,自分の周りに居る優秀な家臣達が,自分の光輝く宝物だと述べ,魏の王様をやり込めたとかで,確かに,王国の王様にとって,優秀な家臣は大事ですよね‥『女城主 直虎』では,いわゆる深謀遠慮な人物として描かれている井伊氏の家老;小野道高・好道父子‥高橋一生さん演じる小野好道氏が,どうなって行くのか,最後は,やはり,奸臣として,徳川家康氏に,磔にされるのか,楽しみですね‥前述の荘王や威王の逸話は,司馬遷の『史記』や『滑稽列伝』に,記載があるようです..

emaxemax
質問者

お礼

ありがとうございます。大河ドラマ上の創作ですか。そうかもしれませんね。

emaxemax
質問者

補足

NHKに問い合わせしたところやっと本日回答が来ました。 仰せのとおり、和尚の創作とのことでした。 回答はNo1の方の補足欄に記載してあります。 ありがとうございました。

関連するQ&A