• 締切済み

NHK受信料と法務大臣

先程、NHKが家に来て 入居したらNHKに報告する義務があるが報告が無いから来たと言って家に来ました。 現在、一人暮らしで帰るのも深夜。 その様な状態では、地上波の番組は観ないので、DVDしか観れない様になっている。 (アンテナ線は、つながっていない) その際、テレビ、携帯等ワンセグ付の物があれば見れる状態でなくても(アンテナがつながっていなくてもNHKの電波を処理出来るチューナーが付いた機器を所持しているだけで)契約する義務があると言いました。 そこで、埼玉地裁のワンセグ付携帯の判例の話しをしたら 法務大臣が契約する義務があると地裁判例に意義を表明したと言ってきたので 法務大臣ではなく、総務大臣ではないのか? と確認すると「法務大臣も」と言われました。 ※ネットで調べたのですが、総務大臣の発言は、ありますが法務大臣の発言は、見つかりませんでした。 そこで、皆様に質問させて下さい。 総務大臣だけでなく、法務大臣も同様の見解をしたのでしょうか?  ※個人的見解ですが、総務大臣以上に、法務大臣が発言するのは、大問題だと思います。

みんなの回答

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.2

NHKのどこの誰が発言した事なのか分かりませんが 法務大臣は、NHK放送受信規約を認可しているだけで 埼玉地裁の件について、発言が有ったとは記憶にないですね そんなインチキな事を言う奴とは、徹底的に戦ってください。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

法務大臣の職務は結審事案について死刑囚の死刑執行の判子を押すだけですよ。

list
質問者

補足

早速の御回答ありがとう御座います。 説明が悪くて、誤解をさせてしまったのかもしれませんので補足させて下さい。 法務大臣の業務が知りたかったのではなく 法務大臣が さいたま地裁の判例(更に係争中なのに)に対して意義を言ったのかを知りたいかっただけです。

関連するQ&A