• ベストアンサー

坂道発進 MT

MTの坂道発進は、サイドブレーキを使う場合、半クラにしたら車体が浮くような感じがくるからそのタイミングにハンドブレーキをおろすと教わったですが、その浮くような感じが来たらすぐにおろさなくてはいけないのですか?2,3秒遅れるとエンストしますか?また、後ろに下がってしまうのは半クラが出来ていない、またはアクセルが弱いからですか? ご教授願います。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.4

浮いたような状態とは、サイドブレーキを放した瞬間に前に進む状態ということです。 2~3秒遅れたところで、前に準備はできていますから問題はないですよ。 後ろに下がるのは、吹かしかたが足りないか、半クラッチが外れたかでしょうね。 ただ、アクセルの吹かしかたが足りないといって、吹かし過ぎると前に車が急激に飛び出す恐れがありますので注意が必要です。 ある程度慣れてくると、坂道でサイドブレーキを引かずに半クラッチのまま止まったままでいられるようになりますからね。

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.7

クラッチつないで、エンジン音が変われば、サイドをスッと降ろせばOK。

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#237141
noname#237141
回答No.6

文字で上手く起こせないせいか、質問文の順番はおかしいです。 ハンドブレーキを解除するタイミングは一番最後ですよ。 まずアクセルを踏む、クラッチを徐々につなぐ、 最後にハンドブレーキを解除。簡単に書くとこの順番です。 前に進む(登る)力を加えながら、後退を止めているサイドブレーキを解除 する。 その際、アクセル踏み込みが少ないと後退するか、エンストするか どちらかの結果にしかならない。 坂道を登れる力をアクセルとクラッチで感じてから、 ハンドブレーキを解除します。この解除は遅れてもなんら 問題ありません。「坂道で後退させない」ことが重要で、 慣れるまではエンストを何回も失敗した方が感覚としては つかみやすいです。

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました

  • b-mode-sd
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.5

車体が浮くような感じは、車が前に動こうとしている時だと思います。 なので、サイドがかかっていての状態じゃないでしょうか? 平地での発進の練習も繰り返しやってきたと思いますけど、そのアクセル操作、クラッチ操作をさらに丁寧にできれば、坂道発進にもよい感じがします。 そうなってくると、浮く感じも作りやすいし、程よい登る強さ加減のものを作り出せるようになってきます。 クラッチはより精度よく半クラッチに、アクセルは2000くらいで止められるように。 車体の浮いた感じが安定できればできるほど、サイド操作も楽にできますし、ペダル操作の修正はいらなくなってくるし、 車の動きを感じながら少しづつアクセルを足していけると思います。

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.3

教習所での事なら それで良いでしょうね・・ 実際の坂は 教習所より低斜面や急斜面があるので その時々に合わせる事が大切なだけ・・ 慣れれば出来るので 深く考える必要は無いですよ・・

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました

  • rept
  • ベストアンサー率46% (44/95)
回答No.2

サイドブレーキを下すタイミングですが、これは別に急がなくて良いです。 べダルの踏み具合さえ適切なら数テンポ遅れでのんびりハンドブレーキを下しても十分坂道発進は可能です。(あまり極端にのんびりすると減点食らうかもしれませんが) エンストする原因は、焦ってクラッチを離してしまうからです。 車がちゃんと進むまでクラッチは左足ごと固定したまま動かさないでください。 逆に後ろに下がってしまうのはクラッチを踏みすぎです。 クラッチペダルを戻すとエンストするようなら、エンジン回転が足りないです。 最初から手順を書きますと、 フットブレーキ&クラッチ全踏み(停車)状態から、 ハンドブレーキをしっかり引き、 エンジンがだいたい2千回転ちょい超すくらいまでアクセルを踏みます。(※) 右足アクセルはそのまま固定、左足クラッチをエンジン音がおとなしくなるまで離していきます(←ここで浮くような感覚が来るはずです) そのタイミングでハンドブレーキを離すと綺麗に坂道発進できます。 ハンドブレーキを下したからと言って焦ってクラッチを離さないでください。加速が足りなければ右足アクセルだけを微調整すれば大丈夫です。(クラッチと同時に調整するのは慣れてからにしましょう) 落ち着いてやればゆっくりやっても必ず成功します。 質問者様の検討を祈ります。 ※このアクセルの踏み具合も重要で、2千回転ちょいでも結構大きなエンジン音がするので、初心者の方は驚いてアクセルを緩めてしまいがちです。タコメーターを確認しましょう。

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました

  • rondbell
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.1

車体が浮くような感じになったら、すぐにハンドブレーキ(サイトブレーキ)を下ろした方が良いです。 2,3秒遅れてサイトブレーキを下ろしても、エンストはしませんが、クラッチの摩耗が早くなるのと余計な燃料が掛かります。 そして、車体が浮くような感じになって、サイトブレーキを下ろして車体が下がってしまうのは、半クラッチの状態になっていないからです。 半クラッチの状態になると、サイトブレーキを下ろしても、車は下がりません。 半クラッチの状態を見極めるもう一つの方法は、エンジン音が変わる時です。 車体が浮くような感じになって、エンジン音が変わったら、速やかにサイトブレーキを下ろして、すぐにアクセルを踏みながらクラッチを完全に繋げます。

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました