- 締切済み
食堂で、赤の他人が食べ終わるのを待つ男性の心理
お世話になります。 自分だけかもしれませんが、食堂やレストランで外食していると、 多くの場合で、自分が食べ終わるのをじっと待っている人がいます。 100%男性です。 年齢層は20代~50代で、老人や女性はまったく こちらが食べ終わるのを待っていることはありません。 一番多いのは20代~30代、男性です。 彼らの挙動としては、3パターンあります。 1.私より先に食べ終わりそうになると、スマホなど眺めて時間を稼ぐ 2.私が食べ終わると、ふたたび箸をつける 3.私より先に食べ終わってしまったら、私が食べ終わるのを見て席を立つ 実験してみたのですが、10分くらい待ってくれている人もいました(笑) 20代~50代男性というのは、バブル崩壊後の価値観で育った人たちであり、 競争性の原理を抑圧されて育った世代です。 こうした社会心理・対人関係の心理が働いているのでしょうか? なお、海外では一度もこうした経験はありません。 日本人特有の現象だと思います。 最近では、運動会でも並んでゴールが必須化されているようですが・・・ こうした教育が背景にあると見るのが妥当でしょうか? また、先に食べ終わるのが「損」で「くやしい」から、 相手の食べ物がなくなるまで待ってやろう、のような 心理もあったりしますか?(これはさっぱり理解できません) たとえば赤ちゃんは、他人の顔をじっと見ます。 彼らに恥ずかしさなどは無く、動物的本能だと思います。 また、人通りがめったにない田舎だと、通行人をじっと見ます。 これに近いものでしょうか? 日本人である以上、けっして恥ずかしいことでは無いと思いますので、 正直なご回答が頂けましたら非常に助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
『たまたまぼんやり時間をつぶしてたが、誰か(この場合質問者さん)が動きを見せたので我に返った』みたいなことでは。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
> 多くの場合で、自分が食べ終わるのをじっと待っている人がいます。 タイトルの「食堂で、赤の他人が食べ終わるのを待つ男性の心理」ですが、赤の他人って、面識の無い無関係な人のことですが、そんな人が食事が終わるのを待つなんてコト自体見たことないですし、私自身そんな経験はないです。何か特殊な環境下での話だったでしょうか。 > 20代~50代男性というのは、バブル崩壊後の価値観で育った人たちであり、 > 競争性の原理を抑圧されて育った世代です。 20代や30代はバブル崩壊後とは言わんでしょう。50代はバブル全盛期じゃないですか。 20歳から59歳を一括りにして話すのは、既に世代関係なしってことですよね。 > 最近では、運動会でも並んでゴールが必須化されているようですが・・・ > こうした教育が背景にあると見るのが妥当でしょうか? これは「ゆとり世代」の話ですよね。20代~50代の中の一部ですよね。 > 日本人である以上、けっして恥ずかしいことでは無いと思いますので、 > 正直なご回答が頂けましたら非常に助かります。 言ってることが取り留めがなさすぎて「恥ずかしいことでは無い」とか言われても、意味不明です。
お礼
ありがとうございます。あまり同じ経験を意識する方がいないようで残念ですが・・・ですが実際あるんです。不思議なことですけど。食べ終わるまで待っててくれるんです(笑) 若い男性が特に。 > 20歳から59歳を一括りにして話すのは、既に世代関係なしってことですよね。 そうですね、言わば「テストステロンが働いている世代」とでも言いましょうか・・・ 何か、競争心理の歪んだ結果のように受け取っていますが・・・ > これは「ゆとり世代」の話ですよね。 そうですね、一番多いのがゆとり世代の男性だと思います。というかほとんどその世代です。50代までいくと結構自分のペースで食べている人が多いです。やはり20代の「ゆとり世代」「運動会同じゴール世代」が、「赤の他人の男性が食べ終わるのを待っている」ことが多いです。 絶対にどなたか同じ経験されているはずですけど・・・