• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:漢文や文字に詳しい方にお尋ねします)

漢文や文字に詳しい方にお尋ねします

このQ&Aのポイント
  • 私は特殊な映像が見える珍しいタイプなのですが、7月の前半に一瞬の映像で漢字がいくつか横に並んでいるものを見ました。川吾◯◯◯または川召◯◯◯という漢字で、日本文でもないように思えますが、これは日本の古い漢文なのでしょうか?異国のものなのかもしれません。そして、もう一つは「伕」という文字を明朝体で大きな映像で鮮明に一文字だけで見たことがあります。中国の文字のようですが、意味や使われ方についてはわかりません。詳しい方、教えてください。
  • 7月の前半に一瞬の映像で川吾◯◯◯または川召◯◯◯という漢字が横に並んでいるものを見ました。これは日本の古い漢文なのでしょうか?それとも異国のものなのかわかりません。また、伕という文字を明朝体で大きな映像で一文字だけ見たことがありますが、中国の文字であることはわかりますが、意味や使われ方についてはわかりません。詳しい方、教えてください。
  • 特殊な能力を持っている私は、7月の前半に一瞬の映像で漢字が横に並んでいるものを見ました。その漢字は川吾◯◯◯または川召◯◯◯というものであり、日本文でもないようです。古い漢文なのか、異国の漢字なのか、そして意味は何なのか気になります。さらに、ある映像で一文字だけで「伕」という漢字を見たこともありますが、これは中国の文字のようです。しかし、具体的な意味や使われ方についてはわかりません。詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Null0lluN
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.1

大変申し訳ありませんが、前半に関しましては全く分かりません。 川吾という地名はございますが、それと関係しているのでしょうか? 伕に関しましては日本の辞書には「娘婿」と書かれておりますが中国の辞書によれば「夫に同じ。一般に働く人」ということだそうです。。(娘婿という意味もあるようです) 参考URLにはネットの中国辞書リンクを載せてあります。

参考URL:
http://www.zdic.net/z/15/js/4F15.htm
sirousa3
質問者

お礼

ありがとうございます!! 地名があるんですね。 どこの地名なのか調べてみます。 「伕」は 今現在でも使用されている漢字なのでしょうかねぇ。 何故 こんな自分の知らない漢字が見えるのか 不思議です。。

関連するQ&A