- ベストアンサー
漢文
授業で習ったことのある漢字(物語に出たことあるやつ)が出てくればいいのですが、模試では新しい話ばかりなので全然意味が予想も出来ず全然点数がとれません。 漢文が 得意な方は どうやってコツをつかみましたか? また、 何かコツがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは語法や句法などの知識を身につけること。その上でその知識を無意識に運用できるようになるまで習熟することです。 1.基本的な参考書で知識を身につけます。教科書レベルの知識で十分。 2.問題集を1冊こなす。そしてその問題文を何度も音読する。 解説を読んで理解した文章を何度も音読するとことで、漢文のリズムがつかめます。
その他の回答 (2)
- bara2001
- ベストアンサー率30% (647/2111)
漢文を勉強したいならこの本が一押しです。 漢文法基礎 本当にわかる漢文入門 (講談社学術文庫、二畳庵主人・著、加地伸行・著) http://www.amazon.co.jp/%E6%BC%A2%E6%96%87%E6%B3%95%E5%9F%BA%E7%A4%8E-%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%BC%A2%E6%96%87%E5%85%A5%E9%96%80-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E5%AD%A6%E8%A1%93%E6%96%87%E5%BA%AB-%E4%BA%8C%E7%95%B3%E5%BA%B5%E4%B8%BB%E4%BA%BA/dp/4062920182 何人もレビュアーの方が書いておられますが、私も30年以上前にZ会のテキストで「漢文法基礎」を学びました。 私の読んだ版では「第一部 基礎編」「第二部 助字編」「第三部 問題編」に別れていましたが、一気に読まなくても基礎編だけ読むだけで目からウロコです。 ただの理屈ではなく、感覚で身に付く感じがします。 助字編などはあとでちょっとずつ勉強してもかまいません。 (今の版では、本の構成も変わっているようなので、上記については対応した編に読み替えてください) ご質問を拝見して、本棚の奥から昔の参考書を引っ張り出して検索したら、何度か版を変えて今の本があることを知りました。 うれしくなって私も一冊ポチッてきました。新しいほうの本は中3の息子にプレゼントしよう。
お礼
本の紹介までして下さり有り難うございます!☆ 基礎編の段階から 目から鱗が出るほどだというのですから、 本当にその本は 分かりやすくて良い本なんですね~^^♪ 今度の休みに 本屋さんで探してみます!! これで私も 漢文が少しは得意になれば良いのですが…(;_;) 回答 有り難うございました!
- jasko
- ベストアンサー率24% (478/1966)
教科書に載っている漢文を勉強しましょう。 模試や受験で既読の文書が出ることはまずありえません。 特にセンター漢文ではないです。 問題集を多くとくことですね。
お礼
今解けるだけといて 漢文得意になれるように 頑張ります(^-^)/!
お礼
句法を まずは何処から出ても 大丈夫になるよう 頑張ります(^^ゞ 音読も漢文は 大事なんですね^^ 漢文も 言語の一つなので 生まれて初めて日本語を学んだ時みたいに少しずつ努力を積み重ねていこうと思いました。 あと 二年後のセンター試験に向けて夏休み中に頑張りたいと思いました! 有り難うございました