• 締切済み

日本最古の神社は?

なに神社ですか?

みんなの回答

  • mm058114
  • ベストアンサー率30% (102/337)
回答No.7

昔々、小学生の頃、出雲と言う単語が記憶にあります。 でも、蝦夷アイヌはどうだったのでしょう?

matamatadayo
質問者

お礼

ありがとうございました

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5119)
回答No.6

>日本最古の神社は? 出雲井神社だと思いますね。 日本を造ったイザナギ・イザナミ神の長男である「クナトノ大神」を祀っています。 ※オオクニヌシの御先祖さま。 アマテラスよりも、古い神様ですよ。 ただ、「出雲の国譲り」の結果神社の規模は縮小しています。 オオクニヌシが戦いに敗れて、出雲牢獄(出雲大社本殿)に幽閉されてからはオオクニヌシの子孫?が神社を守っています。 ※出雲大社拝殿から正面は、オオクニヌシは鎮座していません。 ※正面には、ヤマトから派遣された武官が「弓を持って鎮座」しています。 ※弓矢の方向(正面右側)に、オオクニヌシが鎮座しています。 ※オオクニヌシが逃げ出さない様に、常に弓矢で見張っているのですね。 ※この事を知っている参拝者は、出雲大社本殿に向かって左側にまわってオオクニヌシの正面に向かって再度お祈りします。 以上、「1980年雑誌女性自身」及び「謎の出雲帝国」からの出典です。 某国と異なり、時の為政者が都合よく決めた「正しい歴史」を強制されない国なので色んな説が出来て面白いですね。

matamatadayo
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.5

形として残っていると言えるなら、沖ノ島遺跡が最古ってことになるでしょうか。 今は宗像大社の所有となっているようなので、ここが最古w 淡路島の伊弉諾神宮という説もあり? 九州、久留米の高良大社、この山には神籠石という山城の遺跡があり、神籠石の来歴は良く分かっていないものの(7世紀ころのものと言われていますが4世紀くらいまでさかのぼる可能性もあり)、神社がこの山城(の跡)と関係するなら、最古に近い可能性あり?

matamatadayo
質問者

お礼

ありがとうございました

  • akiye2
  • ベストアンサー率27% (160/573)
回答No.4

古代出雲を引き継いている意味で出雲大社。 天皇でさえ奥殿には入れない。 出雲大社の名は明治なってからですが、 弥生時代から日本海に勢力を持っていた宗教国家古代出雲は大和政権より古く、 古事記や日本書記の国誕生神話に強い影響を与えている。

matamatadayo
質問者

お礼

ありがとうございました

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.3

諸説交々といったところですが、神社とは、本来、自然崇拝の中から、そこにある磐座や大木、山、或いは、滝のようなものに自然に対する畏怖と感謝を捧げるために人々が集い、やがて、神社というかたちになったもの。 伊勢神宮、淡路島の伊弊諾神宮、石上神社なども有名ですが、あえてここは、奈良県は三輪山をご神体とする大神(おおみわ)神社に1票です。 ご祭神は大物主大神(別名は大己貴命、大国主)で蛇の化身。五穀豊穣の神様。 ハッキリ分からないのだと思いますよ。

matamatadayo
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#230414
noname#230414
回答No.2

宇治上神社 大神神社。 花窟神社。 この3神社ですが創設期が分かりません。 宇治上神社は、延長2年(924年)成立の「延喜式」神名帳では山城郡宇治にニ社 「宇治上神社」「宇治神社」とあります。

matamatadayo
質問者

お礼

ありがとうございました

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.1

伊勢

matamatadayo
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A