• 締切済み

良い神社の見分け方を教えてください。

有名な神社でも、神様がいらっしゃらないところがあると聞きました。 気持ちを落ち着けて、こころを澄ますとわかるようですが、今ひとつピンときません。 観光客の多い有名な神社は、一見すると綺麗で神様がいそうですよね。 小さな氏子神社は、経済的な理由や人手不足等で、維持するのが大変だと思いますし、寂れた印象があります。 形からはいるのは恥ずかしいと思うのですが、見た目で良い神社を見分けるポイントがあったら教えてください。 自分としては、特に具体的な願い事はないのですが、神様と話して心を落ち着かせたい気持ちがあります。 自分自身の気持ちを上手く整理したいのかもしれません。 安心できる神社があったら、是非教えてください。 インターネットで調べたら、神様のいらっしゃらない神社の特徴として、次のような事が書かれていました。 ・手入れが行き届いていない神社 ・参堂や社殿の前などがコンクリートなどで固められている神社 ・木々や木立がなく、神社が外からむき出しに見える神社 ・いかにも商売臭ささを感じるような神社 ・社殿より社務所が立派な神社 ・神社職員の対応が横柄な神社 こんな感じでもいいですし、おすすめ神社名でもいいので、抽象的な表現ではなくわかりやすくコメントしていただけると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.3

神社には確かに神様がいらっしゃる神社、もしくは神様の存在が近い神社と いらっしゃらない神社がございます。 神様がいる、いないは目には見えませんがエネルギーで感じることが できます。 例えばtomashin55さんの記載にあるように木々がない神社は神様が いない神社の可能性が高いと思います。 なぜなら、木々がたくさんある場所に行くと心がなごみ、ホッとしますよね。(森林浴効果です) それは、木のエネルギーを身体で感じるからです。 樹齢100年以上の古い木はよりエネルギーが高いです。従ってこのような木は神様に 近い存在になります。 ですから、古い木を大切にしている神社は知名度がなくても 良い神社だと思います。 木のエネルギーを感じることができる神主様が木を大切にしていると 言うことは、より神様の存在が近いと知っているからです。 長くなりますが、もう一つ私の経験から職員の対応が悪い神社も神様が居ないと思います。 足の悪い母を病院に車で連れて行ったときのことです。 予約時間が迫っており、近くの駐車場が満車だったため 困っていると母がいつもこの神社で参拝しているから神社の駐車場を借りましょうと言われ 神社の駐車場に車を止めて、参拝し、病院へ母を送り届けて すぐに車を移動するつもりでしたが15分後くらいに戻ってみましたが 駐車場が数件ありますがすべて満車で、移動できませんでした。 その後病院で診察があり、主治医から今後のことなど1時間以上説明を受け その後、空車の駐車場があり急いで移動しようと戻りました。 車のフロントガラスにA4サイズの注意書きがされた紙が挟んでありました。 私は謝罪をしに神社の方のところへ伺いました。 こちらの事情も説明しましたが聞く耳を持っていませんでした。 そして、無断駐車をしたので10,000円奉納してくださいと 言われました。奉納なら こちらの気持ちで奉納させてください?と申し上げましたが 1万円奉納してくださいとの強硬な姿勢でした。 確かに私が100%悪いです。しかし神様ならどのように対応されるでしょうか? 悪質に逃げたりせず、謝罪をしている者に対してそのような対応をするでしょうか? その場にお金がなく、一度病院へ戻り母と車に戻りました。 するとすぐに職員の方が来て、お金を要求されました。 母も謝罪をしてくれましたが答えは同じでした。仕方なく1万円を支払いました。 川崎にある溝○神社です。確かにtomashin55さんの記載内容がすべて 当てはまります。 神様がいる神社だったら、このような対応はされません。 神様のエネルギーを神主様、職員の方が感じられないのです。 ここは 神社ではなく、ただの社です。利益主義の会社です。 追加でお宮参りについて 赤ちゃんは神様に近くエネルギーがとても高いです。 ですから良い神社で祈願をしていただかないと 逆にエネルギーをとられてしまいます。 是非良い神社で祈願していただきたいです。 最後に良い神社に巡り会えますようにお祈りしています。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.2

>観光客の多い有名な神社は、一見すると綺麗で神様がいそうですよね。 逆ですね。観光客が多いということは参拝より観光目当てだからご利益などないかもしれない。 神、特に土地神は信仰の篤さによって力が決まりますから人が居るだけではダメです。 それにご利益を売り物にしていたりパワースポットと言われているところもだめ。 ご利益だけで来るとかパワースポットだから来るというのは、要するに我欲の塊。 そんな参拝者ばかりでは境内の空気も暗く重くなるばかりです。 地元の人が地道に通うような神社、通りすがりの人が自然にちょこっと頭を下げているような神社こそが、戸からの強い神様がいらっしゃる神社なんです。 私は神社めぐりを一生の勤めだと考えています。しかも小さな祠のようなところも巡っています。 そしてそういう場合は必ず土地の人を守ってください。土地の人がありがたみを理解できるように」と向上させていただいています。 するとそれまで落ち葉に埋もれているような神社でも、一年くらいすると綺麗に掃除がしてあったりします。 手入れがされていないから神様が居ないなんてとんでもない話ですよ。 地方に行けば判ると思いますけど、自然の山などを御神体としている場合周囲は木々がありますけど境内は開けています。 木々がないというのはどういう状況を言っているんでしょうね。たぶん明治神宮辺りのイメージだと思いますけど、猟師町で崖の上にある水運の神様などは遠くからでも見えるように木々は切り払われています。 つまり何の指標にもなりません。 本殿は創始が明らかでないほど古い神社でも皆が集まる参集殿や社務所は立て直すことがあります。だから社殿より社務所が綺麗なのは当たり前。これも関係ないですね。 職員が横柄なのは私も嫌いです。でもそれは人間のこと、神様とは関係ないです。 東京の烏森神社もコンクリートですし、日比谷神社も最近になって新しくなりました。全て周辺の氏子や崇敬者の力です。手入れがされて神職がいて、住民らの協力もある。それでコンクリだから神様は居ないなどといえるでしょうか? 要するにこれらの指針は情緒なものであって、実体とは関係ない話ですよね。 神を思う、それがあれば神社でなくても木でも花でも、田畑でもそこに神が居るのです。 見た目で判断しようとすれば神は見えません。

tomashin55
質問者

補足

ご回答、有難うございます。 追加での質問なのですが、観光神社や崇敬神社よりも氏子神社が徳が高いのでしょうか?

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

変な事を言いますが 質問主さんは神様が見える…わけでは無いんですよね? でしたらもう少し「気楽」に神様に会いに行っても良いのでは?と思います。 私自身も別段神様が見える訳ではありません(笑) ただ神社だったり神様に因んだ場所は好きです。 都会に住んでるって事もありますが、落ち着いた雰囲気と緑が多いのが好きだからです。 最近神前式で挙式をする事になって、最初は彼が真剣に探していて(彼も神様話が好きなので)私はそれに付き合う感じでしたが 神社を見学して見て回るうちに「ここだ!!」って思う場所に巡り会いました。 氷川神社の1つなのですが、単純に自然が多くて都会にしては静かで気持ちのいい場所で絶対ここが良い!と彼にかなり懇願しました(笑) そこの神社の歴史を後に調べましたが、一応歴史の長い神社だったみたいです。 でも じゃあそこに神社がいるのか…? って言ったら知りません。流石に見えない私にはそこまで分かりません。 でも別にいなくても気にしないかなと思います。 これは私個人の意見ですが、神社に人が集まり沢山の想いが集まれば想いが「神様」になると勝手に思っているからです。理由は無いのですが。 神社を綺麗に扱っている神主さんやそこに携わっている人が居る。だから居て気持ちがいいとか ただ見た目が好き とか そういう想いが「神様を作る」のではないかと思うのです。 観光客が多くて集客が強い場所は商売っけが強いかもしれません。 でもやってくる人々の思いはどの神社だろうと社だろうとあまり変わりが無いと思うんです。そしてその想いが神様を引きつけるのでは と。 そういう意味では都会で不思議な場所にある神社やお社、お地蔵様とかも私は好きです。誰かの想いが生きていて、神様が近くに居る様な気がするからです。 …と偉そうに言ってますが嫌いな場所も勿論ありますw 「ここは好きじゃ無い~!」って思う場所は勝手に神様が居ないと決めつけてますねw まぁやはりそこは見える人にしか分かりませんし 見える人も「ここは別に神様なんていないのに」と思ったとしてもそんな野暮な事は言わないでしょう。 誰にもハッキリ「いますよ~」って言えない事ですから 後は好みで判断しちゃえば良いと思いますよ。 「きっといる!今神様みてくれてる!」って思うと結構楽しいですし。

関連するQ&A