- 締切済み
外貨建債権債務の円換算
海外営業所で支出した費用(即時決済されるものです。たとえば本屋で本を買うとか、食堂で食事をするといたものです)の円換算は契約締結時のレート(この場合は決済時レートと同じですが。)で行うのか、それともその他の方法(たとえば送金時のレートで換算)があるのかよくわかりません。 ご存知の方よろしくご教示ください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- taneyan
- ベストアンサー率33% (73/215)
回答No.1
経理は継続性の原則が必要です。 外貨建ての経費を円に換算するには、一定のルールを作ることが必要です。 私の会社では、海外の経費は外貨で計上し、月末時点で締めて、通貨別に月末時の取引銀行の公示相場の仲値を使用して円換算しています。 件数が多いため、発生時点での円換算は無理なためです。 件数が少なければ、発生時点の相場を適用して、円換算しても差し支えないと思います。 適用する相場は、支払のみなら、送金時点の相場(TTS)で経理しても良いと思いますが、受取もあるようなら、公示仲値(TT仲値)を使用される方が良いと思われます。 いずれにしろ、発生主義、継続性の原則を適用されることとなります。 税理士さんや会計士さんと相談され、ルールを決められるのが肝要かと思います。