• 締切済み

面接をばっくれた人のデータについて

面接をばっくれた人のデータって残すのが普通なのでしょうか? 某チェーンの居酒屋さんでの面接で「まず最初に聞きたいことがあるんだけど、君、向こうの(系列の居酒屋さん)の面接バックれたという情報があるのね?理由教えてくれる?」と聞かれました。 確か半年以上前なのですが、その時は急用ができてしまいバタバタしていたために断りの電話入れるのを忘れてしまい、ばっくれという形になってしまいまして…。

みんなの回答

回答No.5

一応応募してきた人というのはパソコンにデータとして取り込むというのが 最近では一般化してると思います。 だからあなたがチェーン店内で応募してきたときに、 データと照合したらあなただと判明したということです。 特に、普通にお断りの電話をしてきたとか、 他にバイトが決まりました、などの報告の電話をしてきた人についてはそこまでやらないでしょうが、 ばっくれは悪質なので、ブラックリストみたいな感じでデータを残しておいて チェーン内で共有してるんでしょうね。 そのチェーン店では採用しない人ブラックリスト一覧をデータとして保持してそうですね。

回答No.4

採用担当者です。 期間を決めて保管→廃棄 が普通です。 ・情報をいつまでも保管していて 個人情報の漏洩があると大きなニュースになり 企業イメージの悪化につながります。 例.酔っていてUSBやPCを外でなくし、第三者に拾われた   パソコンがウィルス感染しデータを抜かれた。 ・個人情報保護法で 「本人の承諾を得た目的以外に  個人情報を使用してはならない。  使用した場合、罰金~~」 と定められています。 バイトの応募書類の提出(紙・WEB問わず)提出の際に 「この書類はアルバイト選考に関してのみ使用します」 との(小さな)但書がある、もしくは口頭で確認されます。 今回の件は広い意味で「アルバイト選考の為」ですので 保管していても問題ないのです。

回答No.3

消す理由のほうが無いですよね。 とくに求人者のデータは、悪質なヒトを最初に排除するという目的もありますから、ある程度の保管はすると思います。

回答No.2

系列が違うならともかく同じ系列なら残っていても不思議ではないですよw ちなみにまったく違う会社でも同じ業界内でそういうデータを共有しているところもあります。 会社によっては3年で消去するとかルールが決まっているところもありますが、半年なら余裕で残っているでしょうね。 ちなみに質問の範囲の情報であれば個人情報保護法にも触れないので共有することになにも問題は生じません。

回答No.1

> 面接をばっくれた人のデータって残すのが普通なのでしょうか? 自分が店舗の管理者だったら、 ・タチの悪いクレーマー ・トラブルを起こす客 ・トラブル起こして辞めた従業員 なんかのデータと一緒に、残しときます。 Excelなんかに、氏名、住所、トラブルの内容とか打ち込むだけですし。 ホントなら、グループ店舗とか業界でデータを共有したいくらいですが、それは「店舗の業務管理に使用する」とかって使用目的から外れて、個人情報保護法に引っかかるかもとか。

関連するQ&A