• ベストアンサー

二者が意見を違えているのはどちらでしょうか?

二者が意見を違えているのはどちらでしょうか? 1. abstract art will be seen as an aberration 2. abstract art is representational 二者をA, Bとして、 どちらも正解にみえます... 1.については、Aはaberrationだと言っているので、○、Bはmain stream (=not abberation)なので× 2.については、Aはfail representといっているので×、Bはchoose to representといっているので○ ご意見おきかせいただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 16530
  • ベストアンサー率47% (260/542)
回答No.4

#2,3 です。 本文のAとBの結論はそれぞれ、 A 抽象芸術は常軌を逸している (Aberration) B 抽象芸術は芸術の主流の一部である (Mainstream) Aberration と Mainstream は、この本文の中で芸術の話をしている中で相反する考え方ではないと思いませんか?芸術家と言うのは、人よりも優れた、人と違う、時には人に理解されない感性で表現をするものとすると、人から見て常軌を逸した人たちが芸術の主流の一部であったとしても不思議ではありません。実際Bの発言はAberrationとはっきりいっていないものの、Aberrationであっても主流だと言うことを示唆しています。 > will be seen≠IS aberration と言うことではないです。おそらく違和感があるとすると、常軌を逸した者が主流であるはずが無いと言う”常識”的な見方をしたからでしょう。 例えば、ピカソやキュービズムの絵は私には理解できず、常軌を逸しているように見えます。でも間違いなく当時の主流派の一つだったと思います。

wanydccany
質問者

お礼

なるほど。。相反するものではなかったのですね。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • 16530
  • ベストアンサー率47% (260/542)
回答No.3

> 確認なのですが、abberationは逸脱ですよね?mainstreamは主流ですよね?二つは矛盾しないのですか?逸脱というのは主流から外れていることだと思ったのですが aberrationとmainstreamの意味はご理解の通りであっていると思います。ポイントは、 1. は"will be seen as an aberration "常軌を逸しているとみなされるだろう"と言っていますが、Bは主張の中で、what ever others might come to say "他の人達がなんと言うようになったとしても" 。つまりBは、aberrationと呼ばれることを否定も知れおらずまたもっとひど言い方も許容しているようで、どう呼ばれようとも主流派の一部だと主張しています。なので1.は意見のぶつかるポイントではありません。

wanydccany
質問者

お礼

確認させてください、つまりBはabberationという事については同意していないけど、そう呼ばれる・見られる事については(will be seen)気にしないというか、abberationとヒトが言おうとも、abberationではなくmainstreamだと思っている、ということでしょうか。つまり、will be seen≠IS abberation という感じでしょうか。

  • 16530
  • ベストアンサー率47% (260/542)
回答No.2

1.についてですが、Aはaberrationと見られるだろうと言っているので○。ところがBはaberrationと見られないとは言っていません。流して読んでしまうとAと反対なのでaberrationでないと言っているように感じてしまうかも知れませんが、その意味ではひっかけでしょう。 2.ですが、解釈の通りで、こちらが正解でしょう。 ちなみに、that it represent は仮定法現在で、itが主語であるにも関わらずrepresentが 動詞の原型になっています。これはshouldが省略されていると解釈できるようなので、that it representは、that it should represent。つまり、 抽象芸術が、描写すべき芸術の基本的な要求を満たすことに失敗しているから、 つまり描写すべきものを描写できていない。 Bの方を訳しておきます。aberration であることと矛盾しないと思います。 ”芸術家は、音楽家のように、文字どおりの描写を拒絶するかも知れないが、抽象芸術の作者たちは対象物のその純粋で形式的な特徴を描写することを選ぶ。それは日々の物の見方を拒絶したときにのみ発見される特徴である。このように、他の人がなんと言おうと、抽象芸術は芸術の主流の一部なのだ。” ここで、”ほかの人がなんと言おうと”と言うところで、もしaberrationと見られたとしてもと言うこともありで、その点で1でA,Bが食い違っているとは言えないでしょう。

wanydccany
質問者

お礼

ありがとうございます。 確認なのですが、abberationは逸脱ですよね?mainstreamは主流ですよね?二つは矛盾しないのですか?逸脱というのは主流から外れていることだと思ったのですが

関連するQ&A