- ベストアンサー
なぜワインはカロリーが高いのでしょうか?
アルコールにカロリーが含まれているからですか? ブドウ自体そんなにカロリー高くないですよね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
温暖な地域の葡萄は糖度が高いのですが、例えばドイツのように北方の地域では、冷涼な気候や日照不足で葡萄の糖度が上がりづらいそうです。アルコールは糖を発酵させて作るものなので、十分な糖度がないとワインになりません。そこで、できるだけ遅摘みにして糖度を上げてワインを作るシュペトレーゼとか、特定のカビを生やすことによって糖度を上げる貴腐ワインのトロッケンベーレンアウスレーゼ(フランスのソーテルヌやハンガリーのトカイも同様)、葡萄を凍らせることで糖度を上げるアイスヴァインがあります。 上記のように、糖度が高い葡萄のほうがワインを作りやすい訳ですが、糖質全てが必ずしもアルコールになる訳でもなく、ワインの中に相当な糖質が残ることになります。勿論アルコールにもカロリーはありますが、その残留糖分によるカロリーによって高くなるということなんでしょうね。 蛇足です・・・因みに、100gあたりとして、日本酒では5g、ビールでは3g、ワインでは2g程度の糖質があるそうです。これらは醸造酒で、果実の糖分や穀物のデンプンを糖化してアルコール発酵させて作る物。一方俗にスピリッツと呼ばれるお酒(焼酎・ウィスキー・ウォッカ等。ブランディはシロップを入れるものが多いので外します)は、醸造酒を蒸留してアルコール度を上げた蒸留酒です。蒸留酒には糖質はほとんどなく、アルコールのみのカロリーです。単にアルコールのみのカロリーの比較なら、醸造酒よりも蒸留酒のほうが度数が高い分カロリーも高いのですが、蒸留酒は水で割ってカロリーを抑えることもできます。醸造酒はストレートで呑む上に糖質があるのでカロリーが高くなります。糖尿病などでカロリー制限をしなければならない場合に、醸造酒より蒸留酒の方がマシと言われるのはこういうことからです。
その他の回答 (2)
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
カロリー(熱量の単位)は1 calth = 4.184 J (ジュール)でジュール熱に換算されます、つまり熱量ですから、アルコールは燃焼しますから熱量が高いのは当たり前です。 中学1年の理科 http://manapedia.jp/text/1596
お礼
ありがとうございます。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17775)
ワイン1本のカロリーは大体548kcalだそうです。 日本酒はワイン1本相当(750ml)で773kcalぐらいと日本酒と比べればワインのほうがカロリーは低いようですね。 もっとも、ワインにも色々ありますからもっとカロリーの高いものもあるかもしれません。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。